中村静香 (ヴァイオリニスト)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/29 07:25 UTC 版)
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2016年7月)
|
中村 静香 | |
---|---|
生誕 | 1962年4月17日(63歳) |
出身地 | ![]() |
学歴 | 桐朋学園大学音楽学部 ジュリアード音楽院 |
ジャンル | クラシック |
職業 | ヴァイオリニスト |
担当楽器 | ヴァイオリン |
中村 静香(なかむら しずか、1962年4月17日[1] - )は、日本のヴァイオリニスト、ヴィオリスト。
経歴
神奈川県藤沢市出身。3歳からヴァイオリンを始める。桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。全額スカラシップを受け、アスペン音楽祭に参加する。また、文化庁芸術家派遣在外研修員として、ジュリアード音楽院に留学する。鷲見三郎、海野義雄、川崎雅夫、ドロシー・ディレイらに師事した。
2年に1度自主企画のリサイタルを開催している。最近はヴィオリストとしての活動にも力を注いでいる。現在、桐五重奏団、水戸室内管弦楽団、サイトウ・キネン・オーケストラのメンバーであり、東京音楽大学准教授、フェリス女学院大学非常勤講師。日本音楽コンクール(ヴァイオリン部門)の審査員も務めている[2]。
CDとして、ピアニスト・寺嶋陸也と共演した『シューベルティアーデ』などがある。
受賞歴
- 1983年 第52回日本音楽コンクール 第1位、増沢賞、レウカディア賞、黒柳賞 受賞[1][3]
- 第29回海外派遣コンクール 特別表彰
- 1986年 第3回日本国際音楽コンクール 第5位入賞
脚注
参考文献
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。
|
- 『中村静香・深沢亮子デュオリサイタル プログラム』2019年10月6日。
- 2024OMF 新チラシができました!SKOメンバーリストも掲載 | OMFニュース | セイジ・オザワ 松本フェスティバル
- 水戸室内管弦楽団とは | 水戸室内管弦楽団公式サイト
- 桐五重奏団 KIRI QUINTET 1974〜 - オフィスアルシュ OFFICE ARCHES
- 中村静香_(ヴァイオリニスト)のページへのリンク