中村佳朗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中村佳朗の意味・解説 

中村佳朗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/28 08:04 UTC 版)

中村 佳朗(なかむら よしあき、1949年[1] - )は、日本における流体力学航空宇宙工学を専門とする学者[2]名古屋大学名誉教授。工学博士(名古屋大学)。

略歴・人物

静岡市清水区出身。1968年静岡県立静岡高等学校卒業[3]1973年名古屋大学工学部航空学科卒業[2]1978年、名古屋大学大学院工学研究科航空工学博士課程修了、工学博士[2]。同年、名古屋大学工学部助手(〜1986年3月)[2]1981年6月、NASAエイムズ研究センターNRC研究員(〜1983年06月)[2]。1986年4月、名古屋大学工学部助教授(〜1991年04月)[2]、1991年5月、名古屋大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻教授[2]2013年日本航空宇宙学会フェロー[2]2014年、名誉教授。中部大学工学部機械工学科教授[4]

著書

  • 『乱流工学ハンドブック』(分担執筆) 朝倉書店 2009
  • 『航空宇宙工学便覧』(分担執筆) 丸善 日本航空宇宙学会 編 2005
  • 『ジェットエンジン』 中村佳朗 監修 ; 鈴木弘一森北出版 2004.10
  • 『ロケットエンジン』 中村佳朗 監修 ; 鈴木弘一 著 森北出版 2004.4
  • 『圧縮性ジェットの崩壊とそれに伴う空力音発生メカニズムの解明』 中村佳朗 ほか著 2001.3
  • 『乱流の数値流体力学』(分担執筆) 東京大学出版会 1998
  • 『流体実験ハンドブック』(分担執筆) 朝倉書店 1998
  • 『空力音発生メカニズムの解明』 中村佳朗 ほか著 1996.3
  • 『数値流体力学』(分担執筆) 東京大学出版会 1992

脚注

  1. ^ 中村 佳朗 - Webcat Plus”. webcatplus.nii.ac.jp. 2023年4月23日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h 名大の授業NUOCW
  3. ^ 『静中・静高同窓会会員名簿』平成15年度(125周年)版 227頁。
  4. ^ 中部大学 中村佳朗研究室 プロフィール

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中村佳朗のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村佳朗」の関連用語

中村佳朗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村佳朗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村佳朗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS