中央香料とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中央香料の意味・解説 

中央香料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/20 14:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
中央香料株式会社
Chuo-Koryo Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
103-0011
東京都中央区日本橋大伝馬町2番5号
設立 1882年
業種 化学
事業内容 香料工業薬品の製造販売
代表者 髙橋 利絵子(代表取締役社長)
資本金 1000万円
従業員数 14名
外部リンク https://www.chuo-koryo.com/
テンプレートを表示

中央香料株式会社(ちゅうおうこうりょう)は、東京都中央区に本社を置く香料メーカー。 創業は1882年。創立は1952年5月29日。

主な製品

天然香料、合成香料、ナチュラルケミカル、オーガニック認証を取得した天然製油などの輸入と製造・販売。

事業所

沿革

  • 1882年(明治15年):初代松澤常吉が日本橋本石町で芳香薬商「松澤常吉商店」を創業、香料の輸入販売を開始。
  • 1897年(明治30年):「日本ムスメ香水」の販売をはじめ、「ムスク香水」「松澤ホーサン石鹸」などを製造販売。
  • 1952年(昭和27年):初代松澤常吉の嫡孫にあたる松澤潤吉により、東京都千代田区神田に「田村香料販売株式会社」を設立。
  • 1953年(昭和28年):東京都中央区日本橋小舟町に移転。
  • 1956年(昭和31年):「中央香料株式会社」に社名変更。
  • 1988年(昭和63年):埼玉県吉川市に埼玉事業所を建設。
  • 2000年(平成12年):General Aromatics A.C.社(フランス)と提携し、輸入販売開始。
  • 2013年(平成25年):Berje Inc.社(アメリカ)と提携し、輸入販売開始。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中央香料のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央香料」の関連用語

1
長谷川藤太郎 百科事典
6% |||||

中央香料のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央香料のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中央香料 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS