中央競馬ピーアール・センターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中央競馬ピーアール・センターの意味・解説 

中央競馬ピーアール・センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/09 06:13 UTC 版)

日本中央競馬会 > 中央競馬ピーアール・センター
株式会社中央競馬ピーアール・センター
Japan Racing Public Relations Center Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
105-0004
東京都港区新橋四丁目5番4号
日本中央競馬会新橋分館
設立 1978年10月1日
業種 サービス業
法人番号 6010401017867
事業内容 競馬及び馬文化等に関する図書及び印刷物の企画、編集、制作、出版及び販売業務 他
代表者 新屋勇人(代表取締役社長
資本金 授権資本 3,000万円 払込資本 2,000万円
売上高
  • 82億5,700万円
(2024年12月期)[1]
営業利益
  • 7億9,800万円
(2024年12月期)[1]
経常利益
  • 8億2,400万円
(2024年12月期)[1]
純利益
  • 5億3,200万円
(2024年12月期)[1]
総資産
  • 46億7,900万円
(2024年12月期)[1]
従業員数 124名(2024年4月1日現在)
支店舗数 1(関西事務所)
決算期 12月31日
主要株主 日本中央競馬会 64.3%(間接所有100%)
外部リンク https://www.prcenter.jp/
テンプレートを表示

株式会社中央競馬ピーアール・センター(ちゅうおうけいばピーアール・センター)とは日本中央競馬会(JRA)の機関広報誌『優駿』やDVDソフト・各種グッズなどの制作・販売、イベント開催、場内映像システムの運用等を行っているJRAの子会社である。

概要

1978年昭和53年)10月1日に設立された組織で中央競馬および馬の文化についての印刷物の発行、イベント運営、場内映像システム、競馬場内の小売店の運営、および資料保存と著作権管理などを主業務としている。主に機関誌である『優駿』の発行元として知られ、このほかでは優駿に関連した書籍・グッズ、また競馬場で配布されるレーシングプログラムの製作も行っている。

また競馬・馬に関する映像の制作・保守業務も請け負っており、競馬場内の映像施設の保守などを行っている。同社が記録した調教の映像や関係者によるインタビューといった映像は保管されており、ウェブ上でこれらを閲覧できる「JRAレーシングビュアー」という有料サービスも行っている。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央競馬ピーアール・センター」の関連用語

中央競馬ピーアール・センターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央競馬ピーアール・センターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中央競馬ピーアール・センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS