中国の植物学者の娘たちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 中国の植物学者の娘たちの意味・解説 

中国の植物学者の娘たち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/13 06:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
中国の植物学者の娘たち
Les Filles du botaniste
監督 ダイ・シージエ
脚本 ダイ・シージエ
ナディーヌ・ペロン
製作 リズ・ファイヨル
製作総指揮 リズ・ファイヨル
モーリス・イズール
出演者 ミレーヌ・ジャンパノイフランス語版
リー・シャオラン中国語版
音楽 エリック・レヴィ
撮影 ギイ・デュフォーフランス語版
編集 ジャン=フランソワ・ベルジュロン
配給 アステア
公開 2006年4月26日
2006年8月26日
2007年12月15日
上映時間 98分
製作国 フランス
カナダ
言語 中国語
テンプレートを表示

中国の植物学者の娘たち』(: Les Filles du botaniste, : The Chinese Botanist's Daughters)は、2006年公開のフランスカナダ合作映画ダイ・シージエ監督・脚本。

概要

女性同士の同性愛がテーマ。中国南部・架空の町、湖に浮かぶ孤島の植物園が舞台。同性愛を扱っているため、中国での撮影許可はおりず、ベトナムで撮影された。 PG-12

ストーリー

孤児院で育ったミンは、1ヶ月半のチェン教授の実習生として、孤島にある植物園へ赴く。そこでミンは教授の娘アンと出会う。お互い母親を亡くし孤独な環境で育った二人は、強く惹かれあう。だが、軍人であるアンの兄タンが、帰省してすぐミンへとプロポーズしたことにより、二人がずっと一緒にいられるための方法―結婚―を決意する。

登場人物

  • 李明(リー・ミン):演 - ミレーヌ・ジャンパノイ、日本語吹替 - 佐古真弓
1976年唐山大地震で両親を失い孤児院で育つ。父は中国人、母はロシア人。
  • 陳安(チェン・アン):演 - リー・シャオラン、日本語吹替 - 弓場沙織
父と二人暮らし。恐ろしいほど孤独な毎日を送っていた。
  • 陳(チェン)教授:演 - リン・トンフー、日本語吹替 - 佐々木勝彦
植物学者。すぐに怒鳴る。身の回りの世話をアンにまかせている。
  • 陳旦(チェン・タン):演 - ワン・ウェイグワン、日本語吹替 - 高橋広樹
陳安の兄。軍人のため家を空けることが多い。
  • 孤児院の院長:演 - グエン・ニュー・クイン、日本語吹替 - 野沢由香里

賞歴

観客賞(ダイ・シージエ)、最優秀芸術貢献賞(ギイ・デュフォー)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中国の植物学者の娘たち」の関連用語

中国の植物学者の娘たちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中国の植物学者の娘たちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中国の植物学者の娘たち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS