中元勇作とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中元勇作の意味・解説 

中元勇作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/12 14:27 UTC 版)

中元 勇作
基本情報
国籍 日本
出身地 広島県竹原市
生年月日 (1988-12-12) 1988年12月12日(34歳)
身長
体重
178 cm
73 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 2014年 ドラフト5位
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

中元 勇作(なかもと ゆうさく、1988年12月12日 - )は、広島県竹原市出身の元プロ野球選手投手)。左投左打。

経歴

近畿大学工学部に進学すると、4年秋に3完封6勝、防御率0.35の成績を残し、MVP、投手ベストナインの2冠を獲得する。大学卒業後、伯和ビクトリーズに入社。

2014年のドラフト会議で、東京ヤクルトスワローズから5位指名を受けて入団[1]

2015年5月1日に一軍初昇格が予定されたが、怪我のため昇格は見送られた[2]。また、7月7日のイースタンリーグ対楽天戦では、チーム内で怪我人等が相次ぎ、野手が不足したため投手登録ながら代走として出場している[3]

2016年10月1日、戦力外通告を受け引退した[4][5]。12月2日、自由契約公示された[6]

選手としての特徴

左スリークォーターで打者からは球の出所が見にくい投球フォームが特徴。細身だがストレートのキレ良くスライダー・チェンジアップの精度も良い[7]

詳細情報

年度別投手成績

  • 一軍公式戦出場なし

背番号

  • 39(2015年 - 2016年)

脚注

  1. ^ “燕・D5位の中元、年俸800万円で仮契約「家族のためにも…」”. サンケイスポーツ. (2014年11月18日). https://www.sanspo.com/article/20141118-MMCJCCDUA5LFLPDTQY2ZDP6IKM/ 2017年6月10日閲覧。 
  2. ^ “左殺し任せろ!ヤクルトD5・中元が1軍昇格”. サンケイスポーツ. (2015年5月8日). https://www.sanspo.com/article/20150508-HDHRMBXBEVOJ7DP3FO6UWD47MI/ 2017年6月10日閲覧。 
  3. ^ 2015年7月7日 【ファーム】 試合結果 (東京ヤクルトvs東北楽天) 日本野球機構
  4. ^ 戦力外通告について”. 東京ヤクルトスワローズ公式サイト (2016年10月1日). 2016年11月5日閲覧。
  5. ^ ヤクルト、新垣ら9選手に戦力外通告 松井らは現役引退の意向”. 日刊スポーツ (2016年11月5日). 2016年11月5日閲覧。
  6. ^ 自由契約選手|2016年度公示”. NPB.jp 日本野球機構 (2016年12月2日). 2016年12月3日閲覧。
  7. ^ 2014-2015入退団情報

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中元勇作」の関連用語

中元勇作のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中元勇作のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中元勇作 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS