中の島公園 (茨城県五霞町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中の島公園 (茨城県五霞町)の意味・解説 

中の島公園 (茨城県五霞町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/08 17:01 UTC 版)

中の島公園
中の島公園のコブシ(現存せず)
分類 都市公園
所在地
座標 北緯36度6分9.57秒 東経139度46分43.74秒 / 北緯36.1026583度 東経139.7788167度 / 36.1026583; 139.7788167座標: 北緯36度6分9.57秒 東経139度46分43.74秒 / 北緯36.1026583度 東経139.7788167度 / 36.1026583; 139.7788167
開園 1927年
駐車場 臨時駐車場あり
アクセス 川間駅から朝日バスで関宿城博物館下車
テンプレートを表示

中の島公園(なかのしまこうえん)は利根川江戸川の分岐点にある公園で、茨城県猿島郡五霞町山王地先にある。

概要

1927年(昭和2年)、関宿閘門の完成に付随して作られた。

園内にはサクラコブシマツなどが植えられ、関宿の棒出しなど江戸川に関する資料が屋外展示されている。また、親水空間としての評価が高く、国土交通省による「川の通信簿」では4つ星が与えられた[1]。近くには関宿閘門千葉県立関宿城博物館・関宿にこにこ水辺公園など、見所も多い。

周辺

風景

脚注

  1. ^ 国土交通省 川の通信簿平成14年度[リンク切れ]
  2. ^ 2017年4月7日「情報・防災ステーションごか」竣工五霞町公式ホームページ(2018年4月16日閲覧)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中の島公園 (茨城県五霞町)」の関連用語

中の島公園 (茨城県五霞町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中の島公園 (茨城県五霞町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中の島公園 (茨城県五霞町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS