与謝野町コミュニティバスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > コミュニティバス > 与謝野町コミュニティバスの意味・解説 

与謝野町コミュニティバス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/02 00:44 UTC 版)

与謝野町コミュニティバス(よさのちょうコミュニティバス)は、京都府与謝郡与謝野町が運行するコミュニティバス[1]。愛称は「コミュニティバスひまわり[1][2]2009年3月運行開始[2]丹後海陸交通に運行を委託している[2]

2023年10月に路線再編され、奥滝線、加悦奥線のみの運用となり、他の路線はよさの乗合交通事業「よさの乗合交通」に転換された[3]。本項では「よさの乗合交通」についてもあわせて記載する。

沿革

  • 2009年平成21年)3月16日:運行開始。
  • 2020年令和2年)10月1日:大幅な路線再編を実施。
  • 2023年令和5年)10月1日:大幅な路線再編を実施。野田川地域(岩屋・市場エリア、山田エリア、石川エリア)と桑飼地域(桑飼エリア)にてよさの乗合交通事業「よさの乗合交通」が10月2日より運行が開始される[3]

運賃・ダイヤ

  • 大人:200円、小児:100円(回数券あり)
  • 全コースとも、日曜・祝祭日・年末年始12月30日 - 1月3日)は全便運休する。

路線

奥滝線

  • 鹿ノ熊 - 与謝保育園下 - 山河公民館 - やさいの駅(旧加悦SL広場前)- 尾上団地 - 虫本公民館前 - 加悦庁舎 - ウイル - 野田川庁舎
    • 月曜・水曜・金曜のみ運行。2023年(令和5年)10月2日より路線の一部が「よさの乗合交通」に桑飼エリアに転換[3]

岩屋線

  • 岩屋上 - さんさんパーク - 野田川庁舎 - ウイル
    • 月曜・水曜・金曜のみ運行。2023年(令和5年)10月2日より「よさの乗合交通」に岩屋エリアに転換[3]

加悦奥・石川線

  • 加悦奥十番組 - 加悦庁舎 - ウイル - 野田川庁舎 - 野田川丹海前 - 石川上地 - 川上上 - 香河上 - 大宮 - ウイル - 加悦庁舎
    • 火曜・木曜・土曜のみ運行。石川線は2023年(令和5年)10月2日より「よさの乗合交通」に石川エリアに転換[3]

車両

よさの乗合交通

2023年(令和5年)10月1日の路線再編により、翌10月2日より運行を開始した予約型乗合交通。利用には、電話もしくはアプリでの事前予約が必要[3]

運賃・運行時間

  • 大人(中学生以上):300円、小人(小学生):150円[3]
  • 午前9時 - 午後5時[3]
  • 全コースとも、日曜・祝祭日・年末年始12月30日 - 1月3日)は全便運休する[3]

運行エリア

野田川地域
  • 岩屋、市場エリア(月・水・金運行)
  • 山田エリア(月・水・金運行)
  • 石川エリア(火・木・土運行)
  • 車両はセダンのタクシー車両を用いる。日本交通株式会社が運行を担う[3]
桑飼地域
  • 桑飼エリア(月 - 土運行)
  • 車両は軽自動車を用いる。桑飼地区支え合い交通運営協議会が運行を担う[3]
共通地域
  • 市街地エリアA(岩屋、市場エリア、石川エリア、桑飼エリア共通)
  • 市街地エリアB(山田エリア、石川エリア共通)

脚注

  1. ^ a b コミュニティバスひまわり(町営バス) 与謝野町
  2. ^ a b c 土居靖範「自治体による生活交通再生の評価と課題(I)― 京都府内地方部における乗合バスに焦点をあてた検証 ―」『立命館経営学』第48巻6号、2010年3月、p.63-77。立命館大学(p.65「表1-1 京都府内市町村別乗合バス事業者(2009年12月現在)」参照。
  3. ^ a b c d e f g h i j k よさの乗合交通事業 与謝野町

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から与謝野町コミュニティバスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から与謝野町コミュニティバスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から与謝野町コミュニティバス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「与謝野町コミュニティバス」の関連用語

与謝野町コミュニティバスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



与謝野町コミュニティバスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの与謝野町コミュニティバス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS