不動院_(江戸川区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 不動院_(江戸川区)の意味・解説 

不動院 (江戸川区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/03 04:22 UTC 版)

不動院
所在地 東京都江戸川区江戸川1-22
位置 北緯35度41分14.9秒 東経139度54分30.3秒 / 北緯35.687472度 東経139.908417度 / 35.687472; 139.908417 (不動院 (江戸川区))座標: 北緯35度41分14.9秒 東経139度54分30.3秒 / 北緯35.687472度 東経139.908417度 / 35.687472; 139.908417 (不動院 (江戸川区))
山号 川向山
院号 不動院
宗派 真言宗豊山派
本尊 不動明王
創建年 元亀元年(1570年)ごろ
開山 覚俊法師
中興年 文化12年(1815年
中興 恵定僧都
法人番号 9011705000176
テンプレートを表示

不動院(ふどういん)は、東京都江戸川区にある真言宗豊山派寺院

歴史

1570年元亀元年)ごろ、覚俊法師によって開山された。覚俊法師が当地において、持仏だった不動明王を安置する草庵を結んだのが当院の起源である[1]

その後の水害で寺運衰微したが、1815年文化12年)に恵定僧都によって中興された[1]

かつては、葛飾区正福寺の末寺であったが、1939年昭和14年)に長谷寺の末寺となっている。戦後は近くの西光寺が支援している[1]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b c 江戸川区史編纂室 編『江戸川区史 第3巻』江戸川区、1976年、508-509p

参考文献

  • 江戸川区史編纂室 編『江戸川区史 第3巻』江戸川区、1976年

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  不動院_(江戸川区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不動院_(江戸川区)」の関連用語

不動院_(江戸川区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不動院_(江戸川区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの不動院 (江戸川区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS