不動産流通研究所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 雑誌 > 日本の雑誌 > 不動産流通研究所の意味・解説 

不動産流通研究所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 18:18 UTC 版)

株式会社不動産流通研究所
REAL ESTATE RESEARCH INSTITUTE,INC.
種類 株式会社
本社所在地 日本
100-0011
東京都千代田区内幸町1丁目3番2号
内幸町東急ビル2階
設立 1981年6月
業種 情報・通信業
法人番号 1010001142046
事業内容 専門誌・書籍の発行、ニュースサイト「R.E.port」運営、不動産市場動向調査など
代表者 代表取締役 丹羽洋子
資本金 3000万円
外部リンク https://www.fudosanryutsu.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社不動産流通研究所(ふどうさんりゅうつうけんきゅうじょ)は、不動産会社向けに不動産情報を提供するアットホーム株式会社の関連会社。『月刊不動産流通』をはじめとする雑誌・書籍の発行のほか、各種セミナー、海外不動産視察ツアー等を行なっている。また、不動産ニュースサイト「R.E.port」、不動産用語集サイト「R.E.words」を運営している。

1981年6月に港区東新橋で設立。1996年9月に港区新橋、2011年8月に千代田区内幸町に移転した[1]

発行媒体

  • 月刊不動産流通
  • 知っておくと役に立つ!不動産トラブルQ&A
  • 知っておくと役に立つ!不動産トラブルとその判例
  • 高齢者住宅・施設徹底ガイド
  • ペット共生アパートマンション大研究
  • 不動産業務のためのインターネットガイド

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 会社沿革”. 不動産流通研究所. 2021年9月9日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不動産流通研究所」の関連用語

不動産流通研究所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不動産流通研究所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの不動産流通研究所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS