下越川駅とは? わかりやすく解説

下越川駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 14:16 UTC 版)

下越川駅
しもこしかわ
Shimo-Koshikawa
以久科* (3.6 km)
(4.6 km) 越川**
所在地 北海道斜里郡斜里町字越川
所属事業者 日本国有鉄道(国鉄)
所属路線 根北線
キロ程 8.2 km(斜里起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1957年昭和32年)11月10日
廃止年月日 1970年(昭和45年)12月1日
備考 根北線廃線に伴い廃駅
*以久科駅との間に西二線仮乗降場あり。
**越川駅との間に十四号仮乗降場十六号仮乗降場あり。
テンプレートを表示

下越川駅(しもこしかわえき)は、北海道斜里郡斜里町字越川にかつて存在した、日本国有鉄道(国鉄)根北線鉄道駅廃駅)である。事務管理コードは▲111802[1]

歴史

駅構造

  • 板張り構造の単式ホーム1面1線を持ち、越川寄りに木造の待合室を有していた。

駅跡

  • 当駅の遺構は現在、何も残っておらず、駅跡地は畑になっている。

隣の駅

日本国有鉄道
根北線
以久科駅 - <西二線仮乗降場> - 下越川駅 - <十四号仮乗降場> - <十六号仮乗降場> - 越川駅

脚注

  1. ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、248頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362023年4月2日閲覧 
  2. ^ 『鉄道百年の歩み』 p. 94
  3. ^ 「通報 ●根北線下越川駅の設置について(営業局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1957年11月4日、2面。
  4. ^ 『鉄道百年の歩み』 p. 103

参考文献

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下越川駅」の関連用語

下越川駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下越川駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下越川駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS