下条妙蓮寺とその旧末寺7ヶ寺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 08:56 UTC 版)
「興統法縁会」の記事における「下条妙蓮寺とその旧末寺7ヶ寺」の解説
妙蓮寺(多宝富士山) 静岡県富士宮市下条 1950年(昭和25年)、旧末寺6ヶ寺とともに日蓮宗を離脱して日蓮正宗に合流。10年後、のこる旧末寺1ヶ寺も日蓮正宗に合流。蓮光坊 静岡県富士宮市下条 妙蓮寺の塔頭 1950年(昭和25年)、日蓮宗を離脱して日蓮正宗に合流。 本正坊 静岡県富士宮市下条 妙蓮寺の塔頭 1950年(昭和25年)、日蓮宗を離脱して日蓮正宗に合流。※現在は廃坊 心教坊 静岡県富士宮市下条 妙蓮寺の塔頭 1950年(昭和25年)、日蓮宗を離脱して日蓮正宗に合流。 本妙坊 静岡県富士宮市下条 妙蓮寺の塔頭 1950年(昭和25年)、日蓮宗を離脱して日蓮正宗に合流。 法善寺(上野山) 静岡県富士宮市下条 1950年(昭和25年)、日蓮宗を離脱して日蓮正宗に合流。 蓮光寺(本覚山) 静岡県富士宮市上稲子 1950年(昭和25年)、日蓮宗を離脱して日蓮正宗に合流。 忠正寺(崇敬山) 静岡県富士宮市朝日町 1960年(昭和35年) 日蓮宗を離脱して日蓮正宗に合流。
※この「下条妙蓮寺とその旧末寺7ヶ寺」の解説は、「興統法縁会」の解説の一部です。
「下条妙蓮寺とその旧末寺7ヶ寺」を含む「興統法縁会」の記事については、「興統法縁会」の概要を参照ください。
- 下条妙蓮寺とその旧末寺7ヶ寺のページへのリンク