上腸間膜動脈とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上腸間膜動脈の意味・解説 

上腸間膜動脈

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/07 15:15 UTC 版)

動脈: 上腸間膜動脈
背面から膵臓と十二指腸を見たところ (上腸間膜動脈は右上に描かれている。)
上腸間膜動脈を前から見たところ。この動脈と並走している血管(青色で示されている)は上腸間膜静脈である。この図は典型的な血管走行でこの他にも多くのパターンが存在する。
英語 superior mesenteric artery
ラテン語 arteria mesenterica superior
グレイの解剖学 書籍中の説明(英語)
栄養 ,膵臓
起始
腹大動脈   
分岐
下膵十二指腸動脈
中結腸動脈
右結腸動脈
空腸動脈, 回腸動脈
回結腸動脈
静脈
上腸間膜静脈
卵黄嚢動脈
MeSH Mesenteric+Artery,+Superior
テンプレートを表示

上腸間膜動脈(じょうちょうかんまくどうみゃく、英:superior mesenteric artery; SMA)は腹部にある動脈の1つであり、通常、腹腔動脈の下方で腹大動脈の前面から生じる。上腸間膜動脈は十二指腸の下部から横行結腸の3分の2までの腸と膵臓を栄養している。

位置と走行

成人の場合、上腸間膜動脈はL1の位置で生じ、通常、その1cm上に腹腔動脈の起始がある。上腸間膜動脈はその起始から前下方へ伸び膵頚(膵頭の一部)の下をくぐった後、前方に出て十二指腸水平部(または下部・第3部とも呼ばれる)の前を越えて下行し、腸間膜に入る。起始から腸間膜に至るまで、上腸間膜動脈と大動脈の間には以下のような構造物がある。

栄養器官
下膵十二指腸動脈 膵臓の一部や十二指腸の下行部・下部
中結腸動脈 横行結腸
右結腸動脈 上行結腸
回腸動脈 回腸
空腸動脈 空腸
回結腸動脈 上腸間膜動脈の終枝で回腸の終部と盲腸虫垂などを栄養

上腸間膜動脈の枝は結腸の周りで吻合し辺縁動脈を形成している。なお、辺縁動脈は左結腸動脈(下腸間膜動脈に由来)の枝も加わっている。

変異

腹腔動脈と同様、上腸間膜動脈にはいくつかのバリエーションが存在することが知られている。例えば、右肝動脈が上腸間膜動脈から分岐したり、右結腸動脈が欠如していたりする。

関連疾患

画像

脚注

  1. ^ Redaelli CA, Schilling MK, Büchler MW (1998). “Intraoperative laser Doppler flowmetry: a predictor of ischemic injury in acute mesenteric infarction”. Digestive surgery 15 (1): 55–9. doi:10.1159/000018587. ISSN 0253-4886. PMID 9845564. 

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から上腸間膜動脈を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から上腸間膜動脈を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から上腸間膜動脈 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上腸間膜動脈」の関連用語

上腸間膜動脈のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上腸間膜動脈のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上腸間膜動脈 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS