上福田村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/21 09:57 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動かみふくだむら 上福田村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年3月31日 |
廃止理由 |
新設合併 社町、福田村、米田村、上福田村、鴨川村 → 社町 |
現在の自治体 | 加東市 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 兵庫県 |
郡 | 加東郡 |
総人口 |
3,007人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 西脇市、加東郡社町、滝野町、米田村、鴨川村、上東条村 |
上福田村役場 | |
所在地 | 兵庫県加東郡上福田村 |
座標 | 北緯34度55分10秒 東経134度58分22秒 / 北緯34.91953度 東経134.97269度座標: 北緯34度55分10秒 東経134度58分22秒 / 北緯34.91953度 東経134.97269度 |
ウィキプロジェクト |
上福田村(かみふくだむら)は、兵庫県加東郡にあった村。現在の加東市中心部の北東一帯、加古川の支流・三草川の流域にあたる。
地理
- 山岳 : 三草山
- 河川 : 三草川、千鳥川
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、永富村・三草町・上三草村・下三草村・木梨村・藤田村・山口村・馬瀬村の区域をもって発足。
- 1955年(昭和30年)3月31日 - 社町・福田村・米田村・鴨川村と合併し、改めて社町が発足。同日上福田村廃止。
出身・ゆかりのある人物
- 高井利平(万里銀行頭取) - 上福田村字木梨出身。旧姓・臼井。
参考文献
- 角川日本地名大辞典 28 兵庫県
関連項目
- 上福田村のページへのリンク