上村吉彌とは? わかりやすく解説

うえむら‐きちや〔うへむら‐〕【上村吉弥】

読み方:うえむらきちや

吉弥【一】


かみむら‐きちや【上村吉弥】

読み方:かみむらきちや

吉弥【一】


上村吉彌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/08 05:30 UTC 版)

折敷型に世の字

上村 吉彌(かみむら きちや、新字体:吉弥)は、歌舞伎役者の名跡屋号美吉屋定紋は折敷型に世の字。

  • 初 代 上村吉彌
    • 大坂道化方齋藤與五郞の抱え、生没年不詳。俗に「大吉彌」。
    • 吉弥結びを考案した。
    • 初代上村吉彌 → 上村吉左衛門 → 上大文字吉左衛門 → 初代上村吉彌(復名)
  • 二代目 上村吉彌
    • 初代の養子、生没年不詳。上村辰彌の兄で、はじめ初代荒木與次兵衞の門下。俗に「ぴんとこな吉彌」。
    • ? → 二代目上村吉彌
  • 三代目 上村吉彌
    • 二代目の門人、?–1724。俗に「小吉彌」。
    • ? → 三代目上村吉彌
  • 四代目 上村吉彌
    • 出自生没年不詳。
    • ? → 四代目上村吉彌
  • 六代目 上村吉彌





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上村吉彌」の関連用語

上村吉彌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上村吉彌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上村吉彌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS