上原征彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上原征彦の意味・解説 

上原征彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/02 06:25 UTC 版)

上原 征彦(うえはら ゆきひこ)は、日本経営学者マーケティング学者明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科教授。日本ダイレクトマーケティング学会元会長[1]

略歴

流通論、マーケティング戦略論を専門とするが、インターネットマーケティング、個別対応マーケティング(ダイレクトマーケティング)に関する翻訳も行っている。

経歴

北海道岩見沢東高等学校をへて1968年:東京大学経済学部卒業。同年日本勧業銀行【現みずほ銀行】入社。

1970年:流通経済研究所研究員。1975年:同研究所主任研究員。

1979年:明治学院大学経済学部専任講師。1980年:同大学経済学部 助教授。 

1986年:明治学院大学経済学部 教授。1987年:ペンシルベニア大学客員教授。2004年:明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科教授

2010年:流通経済研究所 理事長。

政府委員

  • 産業構造審議会流通部会長、サービス部会長、
  • 食料供給コスト縮減検証委員会委員長

著書(訳書を含む)

  • 上原征彦『マーケティング戦略論―実践パラダイムの再構築 』(有斐閣、1999年) ISBN 978-4641160668
  • 上原征彦『手にとるように小売・流通がわかる本―新しい“顧客接点”をつくり出す仕組みとは? (「手にとるようにわかる」シリーズ)』(かんき出版、2008年) ISBN 978-4761265052
  • 上原征彦『創発するマーケティング 』(日経BP企画、2008年) ISBN 978-4861303104
  • ワード・ハンソン上原征彦・長谷川 真実 翻訳『インターネット・マーケティングの原理と戦略』(日本経済新聞社、2001年) ISBN 978-4532131975

脚注・出典

  1. ^ 上原 征彦 - 研究者 - researchmap”. 2019年6月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上原征彦」の関連用語

上原征彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上原征彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上原征彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS