三遊亭窓輝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 01:37 UTC 版)
![]() |
この存命人物の記事には、出典がまったくありません。(2020年6月)
|
三遊亭 窓輝 | |
![]() 三ツ組橘は六代目圓生一門の定紋。 三遊亭窓輝の定紋でもある。 |
|
本名 |
|
---|---|
生年月日 | 1970年4月16日(53歳) |
出身地 | ![]() |
師匠 | 六代目三遊亭圓窓 |
出囃子 | 新曲浦島 |
活動期間 | 1996年 - |
家族 | 六代目三遊亭圓窓(父) |
所属 | 落語協会 |
公式サイト | 三遊亭 窓輝 |
三遊亭 窓輝(さんゆうてい そうき、1970年4月16日 - )は、東京都出身の落語家。本名∶橋本 大樹。落語協会所属。六代目三遊亭圓窓の三男である。
経歴
明治大学附属中野高等学校を卒業後、1996年1月、父六代目三遊亭圓窓に入門し「窓輝」を名乗る。
1999年11月、柳家三之助、春風亭あ太郎と共に二ツ目昇進。
2010年3月に桂文ぶん、柳家三之助、三代目桂文雀と共に真打昇進[1]。
芸歴
逸話
二代目柳家さん助の釣り竿を誤って踏んでしまい、浅草演芸ホールの奥の鏡まで蹴飛ばされてしまった。
出囃子
- コンバットマーチ(1999年 - 2010年)
- 新曲浦島(2010年 - )
脚注
出典
- ^ “三遊亭 窓輝(さんゆうてい そうき)”. 一般社団法人落語協会. 2024年2月9日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
- 三遊亭窓輝のページへのリンク