三角形の五心とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > 三角形の五心の意味・解説 

五心

読み方:ごしん
別名:三角形の五心,5心三角形の5心

五心とは、三角形頂点や辺に関連した特徴的な5つの点のことである。

五心には、重心垂心内心外心傍心5つがある。

重心は、頂点から向かい合う辺の中点結んだ線の交点である。垂心は、頂点から向かい合う辺へ下ろした垂線交点である。内心は、各角の2等分線交点である。外心は、各辺の垂直二等分線交点である。傍心は、2つ外角2等分線との交点で、3か所ある。

五心

五心

(三角形の五心 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/26 09:29 UTC 版)

初等幾何学において三角形の五心(ごしん、英: five centroids of triangle)とは、三角形の外心内心重心垂心傍心の総称である。単に五心ともいう。 図において外心はO、内心はI、重心はG、垂心はH、傍心はJと置かれることが多い。また、正三角形の場合は傍心を除く4心が一致することが知られている。

作図と性質

詳細は個別記事参照

  • 三角形の3つの内角二等分線が交わる点である。
  • 三角形の内接円の中心である。
  • 内心から各辺に下ろした垂線の長さは全て等しい。
  • 常に三角形の内部にある。
  • 三角形の3つの中線(頂点とその対辺の中点を結ぶ点)が交わる点である。
  • 各中点を2:1に内分する。

三角形状の物を何か尖った物の上に置くとき、尖端と重心が重なるように置くとバランスが丁度良く取れることが知られている。

  • 三角形の各頂点から対辺またはその延長に下ろした垂線が交わる点である。
  • 直角三角形の場合は直角となる頂点であり、鈍角三角形の場合は三角形の外部にある。

垂心をHとすると、三角形ABHの垂心はCに一致する。外心・重心・垂心は常に一直線上にあり、この直線はオイラー線と呼ばれている。

  • 1つの角の二等分線と他の2つの角の外角の二等分線が交わる点である。
  • 一つの三角形につき3つ存在する。
  • 角形の傍接円(三角形の外側にあり1辺と他の2辺の延長線に接する円)の中心である。
  • 内心との位置関係は「三角形の各頂点と垂心」の位置関係に一致する。
  • 内心と傍心の中点、傍心同士の中点は全て外接円上にある。

3つの傍接円の半径の逆数の和は、内接円の半径の逆数に等しいことが知られている。

日本の中等教育における五心

1994年4月施行の学習指導要領において、五心を含む「三角形の性質」は中学数学の範囲から外れ高校数学の範囲とされた。それにより、一年次数学Aにおける「平面幾何」という単元で扱うこととなった。その後は単元名の変遷(平面幾何→平面図形→図形の性質)がありながらも数学A内で扱うことに変わりはなく、2024年現在に至る。なお、五心のうち垂心と傍心は発展扱いであり、特に大学入試において傍心を背景とした問題はあまり見られない。また、数学IIの「図形と方程式」で五心の存在証明・重心の座標の求め方を扱うほか、数学Cの「ベクトル」において重心・垂心に関する内容を扱い、オイラー線の証明を行うこともある。

関連項目


「三角形の五心」の例文・使い方・用例・文例

  • 三角形の五心
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三角形の五心」の関連用語

三角形の五心のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三角形の五心のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【五心】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの五心 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS