三益半導体工業とは? わかりやすく解説

三益半導体工業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 09:32 UTC 版)

三益半導体工業株式会社
MIMASU SEMICONDUCTOR INDUSTRY CO.,LTD.
種類 株式会社
市場情報
東証プライム 8155
1997年4月21日 - 2024年11月12日
[1]
略称 三益半導体
本社所在地 日本
370-3533
群馬県高崎市保渡田町2174-1
設立 1969年6月4日
業種 金属製品
法人番号 5070001009541
事業内容 半導体材料加工
代表者 代表取締役社長 八髙達郎
資本金 188億24百万円
売上高
  • 693億4,200万円
(2025年2月期)[2]
営業利益
  • 95億3,300万円
(2025年2月期)[2]
経常利益
  • 94億1,400万円
(2025年2月期)[2]
純利益
  • 68億6,400万円
(2025年2月期)[2]
純資産
  • 869億3,700万円
(2025年2月期)[2]
総資産
  • 1,115億8,700万円
(2025年2月期)[2]
決算期 5月31日
主要株主 信越化学工業 100%
(2024年11月14日現在)
外部リンク www.mimasu.co.jp
テンプレートを表示

三益半導体工業株式会社(みますはんどうたいこうぎょう、: MIMASU SEMICONDUCTOR INDUSTRY CO.,LTD.)は、群馬県高崎市に本社を置くシリコンウェハーなどの半導体材料加工メーカーである。信越化学工業の子会社。

沿革

  • 1969年6月 - 設立。
  • 1986年1月 - 株式公開。
  • 2008年 - 業種が卸売業から金属製品に変更。
  • 2024年
    • 8月 - 筆頭株主の信越化学工業が株式公開買付けを実施。議決権所有割合ベースで同社の持株比率が88.37%となり、同社が親会社となる。
    • 11月 - 東京証券取引所プライム市場上場廃止。株式併合により信越化学工業の完全子会社となる[1]

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三益半導体工業」の関連用語

三益半導体工業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三益半導体工業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三益半導体工業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS