三橋保とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三橋保の意味・解説 

三橋保

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/21 13:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

三橋 保(みつはし たもつ、1921年 - )は、日本実業家東京テアトル社長を就任。

来歴

1941年(昭和16年)、旧制関東学院専門学校高等商業部を卒業。1946年東京テアトル設立と同時に入社。1964年(昭和39年)に取締役就任。常務を経て1977年(昭和52年)専務取締役就任。1982年(昭和57年)東京テアトル代表取締役社長就任。就任時61歳であった[1]。しかし、健康上の理由で1983年に同じ関東学院卒の脇田勇氏に代表取締役社長の座を譲り代表権のない会長に就任した[2]

実績

  • 1982年に池袋ホテルテアトル開業。これが東京テアトルのホテル業初進出となる。地下1階には映画館「テアトルダイヤ」を再開業した。なお、2011年(平成23年)「池袋ホテルテアトル」及び「テアトルダイヤ」閉館[3]。現在その地は三井不動産所有の「池袋グローブ」となり核テナントはユニクロとなっている[4]

脚注

  1. ^ 日本経済新聞1982年3月25日朝刊9頁
  2. ^ 日本経済新聞1983年3月19日朝刊7頁
  3. ^ 「沿革」『東京テアトル株式会社 S1005BK2:有価証券報告書 ‐ 第99期』
  4. ^ 三井不動産HP [Accessd-2019-12-09]

参考文献

  • 日本経済新聞1982年3月25日朝刊9頁
  • 日本経済新聞1983年3月19日朝刊7頁



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  三橋保のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三橋保」の関連用語

三橋保のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三橋保のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三橋保 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS