三井氏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三井氏の意味・解説 

三井氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/01 10:27 UTC 版)

三井氏
凡例 / Category:日本の氏族

三井氏(みついし)は日本の武家、商家。古くからの使われた氏であるため、系譜が複数ある。

概要

三井氏(みついし)は日本の武家、商家。古くからの使われた氏であるため、系譜が複数ある。六角氏流の三井氏と、武田氏の三井氏が有名である。

六角氏の三井氏

三井氏の系譜は古くは平安時代の関白太政大臣・藤原道長の六男・藤原長家の5代目といわれる藤原信生(右馬之助)が近江に地方官として赴任、土着し、武士となり三井姓を名乗ったのが最初と伝えられる。

信生から12代目の三井乗定(出羽守)は男子に恵まれなかったため、宇多源氏一族の六角氏から養子を迎え、その養子が三井高久(備中守)と名乗った。通字は「高」。

武田氏の三井氏

小山蘭之助が足利義尚に仕えた後、甲斐国辺見へ入り、武田氏に仕えた。武川衆

この一族には、天正壬午の乱の時に河尻秀隆を打ち取った、三井弥一郎がいる。

美濃土岐氏の三井氏

美濃土岐氏に三井山城(三井城)があり、ここの城主が三井氏を名乗ったが、天文17年(1548年)、織田信秀に滅ぼされた。

秀郷流の三井氏

信濃国藤原北家秀郷流の三井氏がある[1]

商家の三井家

脚注

  1. ^ 『姓氏』(樋口清之監修/丹羽基二著/秋田書店/1970年)307P

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  三井氏のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三井氏」の関連用語

三井氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三井氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三井氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS