三井のカーシェアーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三井のカーシェアーズの意味・解説 

三井のカーシェアーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 05:58 UTC 版)

三井のカーシェアーズ(みついのかーしぇあーず)は、2009年(平成21年)1月22日より三井不動産リアルティが事業展開を行っているカーシェアリング事業である[1]

解説

  • 元々はカレコ・カーシェアリングクラブというブランド名だったが、開設から15年後の2024年2月20日に三井のカーシェアーズという現ブランド名に変更となった[2]
  • 2024年2月20日から現在までの三井のカーシェアーズのロゴとなっています。
    2025年3月末現在、会員数は約60万人でステーション数4011、車両台数7229台(69車種)となっている[3][4]
  • また、このカーシェアの公式ブログ・公式YouTubeチャンネルがある、YouTubeチャンネルは2009年10月開設、ブログは2013年3月から開設している[5][6]

ステーション

三井のカーシェアーズは、三井のリパークだけではなく、NPCの駐車場・月極駐車場マンションやビルの駐車場・商業施設ホテル宿泊施設オフィスビルの駐車場などで不動産価値向上・空き駐車場の解消・集客力の上昇・施設利用者の利便性向上・社用車の経費削減・テナントの満足度向上などの有効活用に効果がある。[7]

設置している都道府県別

  • 北海道地方、北海道
  • 東北地方、宮城県
  • 関東地方、東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県・茨城県「つくば市のみ」
  • 中部地方、静岡県・愛知県・新潟県・長野県・富山県・石川県
  • 近畿地方、京都府・大阪府・兵庫県・奈良県
  • 中国地方、岡山県・広島県
  • 九州地方、福岡県・熊本県・沖縄県
  • 計22都道府県に設置してある。[8]

その他

料金

  • 料金表はベーシック・ミドル・ミドルプラス・プレミアム・プレミアムプラス・ランクル300[12][13]と分かれている。[14][15]
  • また、会員は、無料会員とベーシックプランの2種類がある。[16]
月会費無料プラン・ベーシックプラン「ベーシックプランの場合の料金」+距離料金[9]
時間・料金 10分 6時間 12時間 24時間 6時間以内 6時間外
ベーシック 180円「150円」 5280円「4280円」 6900円「5700円」 8900円「7300円」 0円 23円「21円」
ミドル 230円「180円 5880円「4780円」 8500円「6900円」 10200円「8400円」
ミドルプラス 270円「210円」 6580円「5380円」 10100円「8100円 12100円「9900円」
プレミアム 350円「290円」 9980円「8280円」 11700円「9800円」 14500円「12000円」 25円「23円」
プレミアムプラス 640円「520円」 14080円「11580円」 16400円「13700円」 20300円「16800円」 27円「25円」
ランクル300「7月31日まで」 1080円「880円」 21800円「17800円」 23200円「19400円」 28800円「23800円」

取り扱い車種

「2025年7月上旬現在[9][17]

一部の車には、新型車両も含まれており、トヨタ・レクサス車は一部GR使用やトヨタ・ハイブリッド・システム水素自動車EV「bZ4Xのみ」、日産車はE-POWER、ホンダ車はE:HEV、スバル車はe-BOXER、マツダ車・三菱車はPHEV、などの環境に配慮した車も含まれている。

しかし一部の車は200KM・200KM以上の高速走行が出来るのもあるが、高速走行・サーキット運転は禁止されている為、200KMなどは出せない。

また取り扱い車種のグレードなどについては公式ブログサイトに投稿されている。[18]

会員のご利用時のルールについて[19]

三井のカーシェアーズの会員は開始利用時・運転時・返却時に様々注意や呼びかけを行っている。

1.開始利用時

安全点検・キズ、凹みの確認

・安全点検などの時間として予約開始時間の10分前よりご利用できるようになっている。

2.車両運転時

会員のみ運転可能

予約会員のみ運転可能。

しかし例外として、予約者が同乗している場合に登録運転者または運転者交代の申請をした方も運転する事も可能になっている。[20]

しかし、非会員の方が運転をされた場合は、保険・補償制度が適用できず、修理費などを請求をし会員資格を抹消する事になっている。

3.過度なキャンセル

・キャンセルを繰り返し、他の会員のご迷惑になると当社が判断した場合、予約の制限、一時的な利用停止、または会員資格抹消になる場合がある。

4.スタンドサインを移動

・ご出発の際には不正駐車防止のために必ずスタンドサインを車室中央へ移動をする。

・ご利用終了の際にはクルマの前方にお戻しください。

※一部スタンドサインの設置がないステーションも有る。

パスカード(定期駐車券)で入庫

・ゲート式駐車場の場合、必ずパスカード(定期駐車券)をご利用ください。

定期駐車券は、運転席上部のバイザー部分にあります。

・誤って一般駐車券を取ってしまった場合はサポートセンターまでご連絡する事になっている。

自動車のシステムやスマートキーなどについて

車両情報システムの機器への不正・不要な操作の禁止

・クルマに搭載の車両情報システムの機器(カーナビゲーションシステムドライブレコーダーを含む)に変造を加える事や不正・不要な操作を行うことは禁止行為となっている。もし起こした場合は会員資格の抹消をされる。

エンジン始動・カギの貸出

・エンジン始動前に車内のキーボックス内のカギを返却から貸出に回し、カギを抜いたうえでエンジン始動してください。

運転中について

全車禁煙

紙巻きタバコ電子タバコ水タバコシーシャなど、すべての種類の喫煙を車内で禁止します。クルマの外で吸われた場合でも、衣類に灰や臭いが残っていることがありますので、ご注意ください。また、後利用者様からタバコ臭などの通報をいただいた場合、弊社にて喫煙センサーや、ドライブレコーダー等の確認をおこない、喫煙の事実が確認できた際は、注意を促すとともに営業補償(ノン・オペレーションチャージ)ならびに緊急出動費、その他クルマのクリーニングにかかる費用をご請求いたします。また、利用規約に基づき、会員資格・運転者登録の取消しとなります。

ペットの同乗について

・そのままの乗車やケージに入れての同乗も禁止です。[21]

灯油積載について

灯油の積載禁止

・臭いが付着するほか、発火の恐れがあるため積載は禁止です。

事故・故障発生時の報告

・突然の車の故障、または事故を起こした場合は速やかにサポートセンターへお電話ください。

・お電話によるご報告をいただけなかった場合は、保険・補償制度が適用できず、修理実費などをいただきます。

競技曲技の禁止

競技曲技のために使用すること、競技・曲技を行うことを目的とする場所において使用することは禁止となっている。

これらを含む、故意重過失事故を起こした場合は、保険・補償制度は適用不可になっている。

無断超過の禁止

・余裕をもって予約をお取りください。[22]

不規則な運転の禁止

・不規則な運転(妨害運転、蛇行運転、急加速、著しい速度超過不必要な急停車等を含むがこれに限られず、交通法規上違法であることを要しない。)をすることは禁止です。

周りのクルマを注視し、思いやりの気持ちを持って運転しましょう。

不適切な駐停車の禁止

・他の方が契約している月極車室や往来の妨げとなる場所等への駐停車はお止めください。

時間貸し駐車場をご利用ください。

商業施設等のナンバー認証式駐車場をご利用の際は、精算忘れにご注意ください。

またその様な事が発生・発覚した場合は会員利用規約に基づき、修理代、清掃費のほか、営業補償(ノン・オペレーションチャージ)を申し受けると共に、会員資格・運転者登録の取消し・抹消となります。

ご返却前のルール

・電気・ガソリン残量が1/2以下の場合は、給油をする事になっている。

電気自動車をご利用の場合は、ご返却時にステーションを離れる前に充電コネクタの接続および充電開始操作をお願いします。[23][24]

中央に駐車

・クルマをステーションに返却する際は、後進入庫(注意事項に前進入庫の記載がある場合を除く)で、お隣のクルマに配慮し、車室の中央に車止めまで下がった状態で駐車をお願いします。

・スタンドサインはクルマの前方にお戻しください。

ゴミ放置の禁止と簡易清掃

・車内に用意いたしましたおそうじキットにて簡易清掃をお願いします。

ゴミは必ず各自でお待ち帰りください。[25][26]

忘れ物の確認[27]

ETCカードスマートフォン等の忘れ物が多く発生しております。ご注意ください。

・忘れ物をした場合はご自身で取り出すことが可能です。

ライトの消灯・窓の閉め忘れ[27]

・利用終了直後であれば、「忘れ物解錠(※)[28]」を利用してご自身で解錠、及び消灯/窓閉めが可能です。

・ライト類の消し忘れやの閉め忘れにより当社で緊急対応を要した場合は、別途その他費用が発生いたします。

カギの返却

・返却時はカギをキーボックスに戻し貸出から返却に回し、アプリやICカードにて利用終了操作を行ってください。

会員資格・登録運転者の取り消し基準等[19]

・他の会員または登録運転者に迷惑を及ぼすような行為を行う会員、登録運転者に対して、会員規約に基づき会員資格の 取り消しや登録運転者の登録の取り消しの基準を設けています。

・この基準に該当しない行為についても、会員規約に基づき、会員資格および登録運転者登録を取り消す場合があります。 また、登録運転者の迷惑行為に対しては会員資格も同時に取り消される場合があります。

・会員資格および登録運転者登録を取り消す場合、対象となる方には個別にご連絡いたします。

三井のカーシェアーズの会員様・登録運転者の会員取り消し一覧[19]
項目 禁止内容
事故 1.事故発生当時に申告が無く、当社の調査で発覚した場合
2.複数回の事故を起こした場合
3.当社指定の修理業者が全損と判断する事故を起こした場合
4.修理後も走行上安全性が担保出来ないと当社指定の修理業者が判断する事故
使用方法  1.競技・曲技の為に使用する事、競技曲技を行う事を目的とする場所においてした場合※競技とはロードレース(山岳ラリータイムラリー)や、サーキットレース等をいい、これらの為の練習を含めます。
※曲技とは、サーカスカースタンド等をいい、これらの為の練習を含めます。
破損不正操作 1.車両の部品・装置・備品などを故意に破損した場合
2.破損時に申告が無く、当社の調査で発覚した場合
3.シェアカーに搭載されている機器・備品などに不正・不要な操作を行った場合
乗り捨て 無断で乗り捨てた場合
非会員への車両貸与 三井のカーシェアーズの会員ではない者に車両を貸与し運転をさせた場合「運転代行なども※緊急対応サポートセンターのスタッフ・ロードサービス員は例外」
駐車違反 警察署への出頭など運転者責任
料金の支払い延長 料金の支払いが遅延、または未払いの場合
灯油の積載 灯油の積載を発見、または積載の事実を当社が把握した場合
喫煙 当社管理システムにより喫煙を検知、または喫煙の事実を当社が把握した場合
ペットの同乗 ペットの同乗を発見、または同乗の事実を当社が把握した場合
予約のキャンセル 予約とキャンセルを繰り返し、利用をしなかった場合
予約時間の超過 繰り返し予約時間を超過した場合
給油・洗車カードの不正利用 給油洗車以外の用途でカードを利用、またシェアカー以外の給油・洗車に利用した場合や登録運転者以外の第三者にカードを利用させた場合
不規則な運転 不規則な運転(妨害運転、蛇行運転、急加速、著しい速度超過不必要な急停車等を含むがこれに限られず、道路交通法規上違法であることを要しない。)を当社が把握した場合
その他の迷惑行為 その他、ゴミの放置や異臭を発生するものの持ち込みなどにより他の会員、登録運転者に迷惑を及ぼす行為を繰り返し、当社の勧告後も改善されない場合、当社または本サービス関係者に著しく迷惑を掛ける行為又は当社の業務を妨害する行為を行った場合

脚注

  1. ^ 三井のカーシェアーズ(旧カレコ) | 三井のリパークでカーシェア”. www.carshares.jp. 2025年6月10日閲覧。
  2. ^ 【2月20日更新】【重要】「カレコ・カーシェアリングクラブ」は2024年2月20日より「三井のカーシェアーズ」に変わりました。-お知らせ-三井のカーシェアーズ(旧カレコ)”. www.carshares.jp. 2025年5月22日閲覧。
  3. ^ マツダ「CX-3」、スズキ「スイフト」を導入-お知らせ-三井のカーシェアーズ(旧カレコ)”. www.carshares.jp. 2025年6月2日閲覧。
  4. ^ わが国のカーシェアリング車両台数と会員数の推移:公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団”. www.ecomo.or.jp. 2025年6月26日閲覧。
  5. ^ カーシェアリングの「三井のカーシェアーズ」公式ブログ”. カーシェアリングのカレコ(careco)公式ブログ. 2025年5月25日閲覧。
  6. ^ 三井のカーシェアーズ”. YouTube. 2025年6月18日閲覧。
  7. ^ カーシェア導入をご検討の方へ-三井のカーシェアーズ(旧カレコ)”. www.carshares.jp. 2025年6月20日閲覧。
  8. ^ 長野県・茨城県・新潟県の3県以外は前ブランドのカレコ・カーシェアリングクラブ時代に設置されている。
  9. ^ a b c 選べるクルマ(料金から選ぶ)-三井のカーシェアーズ(旧カレコ)”. www.carshares.jp. 2025年6月12日閲覧。
  10. ^ クルマの常備品-三井のカーシェアーズ(旧カレコ)”. www.carshares.jp. 2025年6月13日閲覧。
  11. ^ 冬期では大雪や雪道に備えてスノータイヤ装備の車も一部ある。
  12. ^ 7月31日までランクル300の料金表は残るが8月1日からはプレミアムプラスクラスに変更をする予定。
  13. ^ a b ランドクルーザー300 GR SPORTSは一部の会員様限定の車である。
  14. ^ 個人向け料金-三井のカーシェアーズ(旧カレコ)”. www.carshares.jp. 2025年6月13日閲覧。
  15. ^ トヨタ「ランドクルーザー300 GR SPORT」ご利用制限の撤廃および車種クラスの変更-お知らせ-三井のカーシェアーズ(旧カレコ)”. www.carshares.jp. 2025年7月8日閲覧。
  16. ^ ベーシックプランの場合、月会費は880円掛かるが無料会員よりもご利用料金の割引サービスや無料会員の2週間前の予約から1か月前からの予約、ご利用料金から880円の割引などの様々な特典がある。
  17. ^ 一部の車種は前ブランドのカレコ・カーシェアリングクラブから取り扱っている。
  18. ^ クルマ・サービス | カーシェアリングの三井のカーシェアーズ公式ブログ”. blog.carshares.jp. 2025年7月4日閲覧。
  19. ^ a b c ご利用のルール-三井のカーシェアーズ(旧カレコ)”. www.carshares.jp. 2025年7月10日閲覧。
  20. ^ しかし、事前申請をしなければならない。
  21. ^ その理由は、利用者様の動物アレルギーなどが主な要因となっている。
  22. ^ しかし、事情がある場合は時間の延長は可能になるが通常料金の2倍を払う事になっている。
  23. ^ ご利用中のマナーやルールをご案内-三井のカーシェアーズ(旧カレコ)”. www.carshares.jp. 2025年7月11日閲覧。
  24. ^ しかし、洗車給油充電をした場合は割引クーポンが支給される。
  25. ^ 掃除をしたい場合は、お掃除キットを使用して清掃をする事になっている。
  26. ^ クルマの返却手続きについてご案内|三井のカーシェアーズ(旧カレコ)”. 三井のカーシェアーズ(旧カレコ). 2025年7月11日閲覧。
  27. ^ a b 忘れ物をした場合はどうすればいいですか?-よくあるご質問・お問い合わせ-三井のカーシェアーズ(旧カレコ)”. www.carshares.jp. 2025年7月11日閲覧。
  28. ^ faq_trouble_09.pdf



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  三井のカーシェアーズのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三井のカーシェアーズ」の関連用語

三井のカーシェアーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三井のカーシェアーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三井のカーシェアーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS