万月堂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/19 00:25 UTC 版)
万月堂(まんげつどう、生没年不詳)とは、江戸時代の浮世絵師。
来歴
師系・経歴不明。奥村政信の画風で細判の紅摺絵を残しているが、政信の門人だったかどうかは明らかではない。作画期は延享の頃とされる。作には絵暦として描かれたものもある。
作品
- 「両国涼見」 細判三丁掛紅摺絵
- 「初夢三幅対」 細判三丁掛紅摺絵 大英博物館所蔵
- 「吉原小町三幅対」 細判三丁掛紅摺絵 ホノルル美術館所蔵
- 「風呂上がり三幅対」 細判三丁掛紅摺絵 ※延享4年(1747年)の絵暦
- 「浮世三幅対」 ※「風呂上がり三幅対」の異版
- 「風流年中記」 細判紅摺絵 ※延享4年の絵暦
- 「相傘三福対」 細判三丁掛紅摺絵 ボストン美術館所蔵
- 「禿三福対」 同上
参考文献
固有名詞の分類
- 万月堂のページへのリンク