新時代教育研究所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新時代教育研究所の意味・解説 

新時代教育研究所

(一般財団法人新時代教育研究所 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/24 17:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
一般財団法人新時代教育研究所
団体種類 一般財団法人
設立 2013年平成25年)5月1日
所在地 日本
東京都千代田区内幸町一丁目1番1号
帝国ホテルタワー11階
北緯35度40分20.6秒東経139度45分30秒座標: 北緯35度40分20.6秒 東経139度45分30秒
法人番号 4010405011827
主要人物 大橋清貫(代表理事)
主眼 グローバル人材の育成
活動内容 中等高等教育機関における学生募集に関する指導及び支援
中等・高等教育機関の経営指導及び支援
教員研修の実施支援
グローバル化時代の人材教育推進のための研究及び提案
学習システムの開発及び導入支援
教育に関する講演活動
その他この法人の目的を達成するために必要な事業
ウェブサイト http://www.shinjidaikyouiku.com/
テンプレートを表示

一般財団法人新時代教育研究所(しんじだいきょういくけんきゅうじょ)は、東京都千代田区に本拠を置く一般財団法人。グローバル社会を生き抜く次世代の人材育成のため、教育機関に対しての教育的・経営的視点からアドバイスを実施。また、グローバル化時代の世界標準に適う教育の実践手法を研究・提言・普及及び広報活動を展開し、中等教育高等教育の有意義な実践に寄与することを目的とする研究所である。

概要

21世紀型教育を実現するシンクタンクとして調査・研究を中心に事業を展開。代表理事 大橋清貫の考える21世紀型教育とは、自らの考えを元に、世界中の異なる文化を持つ人々と力を合わせ、創造的な研究や仕事をするための準備として、「グローバル」「デジタル」「イノベーディブ」の能力を身につけること。「情報の海の中から本当に価値ある情報を見極め、学ぶ力」「英語及び母国語で自分の考えを構築する力」「個性を見極め、自らの能力が発揮できる場を見つける力」「プレゼンテーション力」「コミュニケーション力」の教育を主軸に置く。

関連書籍

  • 大橋清貫、本間勇人『AIに負けない自分で考える子どもを育てる 21世紀型教育』秀和システム、2018年11月。ISBN 9784798055886

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新時代教育研究所」の関連用語

新時代教育研究所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新時代教育研究所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新時代教育研究所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS