一般人の壁を越えろ! おもしろ〇〇の人選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:28 UTC 版)
「有吉の壁」の記事における「一般人の壁を越えろ! おもしろ〇〇の人選手権」の解説
特番時代からのメインコーナー。コーナー名の〇〇にはロケ地の名称が入る。番組初登場の芸人は大抵このコーナーから参加する。遊園地や商業施設などを舞台に、各所へ散らばった芸人たちが「おもしろ一般人」として潜み、街歩きするMC2人の前で即興ネタを披露する(即興とはいえ、出演芸人は数時間前に現地入りしてネタをやる場所を探し回っている)。 出演者は芸人の他、「お助けガチャ」と呼ばれるゲスト(俳優・歌手・スポーツ選手など)も登場して芸人たちと一緒にネタを披露する。ほか、施設内の従業員など本物の一般人もネタに参加することがある。有吉から「〇」を貰った芸人は大抵そのままネタを続けて次のネタ(芸人)への流れを作るが、「×」を食らった芸人は即座にネタを中断し、判定した有吉に不平不満をぶつけたりネタの不出来を言い訳したりするパターンが多い。
※この「一般人の壁を越えろ! おもしろ〇〇の人選手権」の解説は、「有吉の壁」の解説の一部です。
「一般人の壁を越えろ! おもしろ〇〇の人選手権」を含む「有吉の壁」の記事については、「有吉の壁」の概要を参照ください。
- 一般人の壁を越えろ! おもしろ〇〇の人選手権のページへのリンク