一代目 赤松政則
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/18 16:56 UTC 版)
政則の播磨国入国には管領細川勝元の力添えがあり、当初は国衆にも歓迎されたので、播磨国・備前国・美作国の三国の守護に返り咲くことができた。しかし、当時の国衆は全国的に力が強く、三国を完全に統一することはできなかったようである。政則は明応5年(1496年)4月25日に42歳で逝去した。
※この「一代目 赤松政則」の解説は、「置塩城」の解説の一部です。
「一代目 赤松政則」を含む「置塩城」の記事については、「置塩城」の概要を参照ください。
- 一代目 赤松政則のページへのリンク