ヴェンドラーとダウティーのテスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/09 06:38 UTC 版)
「語彙的アスペクト」の記事における「ヴェンドラーとダウティーのテスト」の解説
この4つのアスペクトタイプを区別するために、ヴェンドラーとダウティーは次のようなテストを用いた。 ヴェンドラーとダウティーによるアスペクトの分類基準:45基準状態動作到達達成1. 非状態性テストに合致する no yes ? yes 2. 単純現在で習慣事象として解釈される no yes yes yes 3. φ for an hour, spend an hour φ-ing OK OK bad bad 4. φ in an hour, take an hour to φ bad bad OK OK 5. φ for an hour が φ at all time in the hour を含意する yes yes d.n.a. no 6. x is φ-ing が x has φ-ed を含意する d.n.a. yes d.n.a. no 7. stop の補部となる OK OK bad OK 8. finish の補部となる bad bad bad OK 9. almost の両義性 no no no yes 10. x φ-ed in an hour が x is φ-ing during that hour を含意する d.n.a. d.n.a. no yes 11. studiously, attentively, carefully などと共起する bad OK bad OK
※この「ヴェンドラーとダウティーのテスト」の解説は、「語彙的アスペクト」の解説の一部です。
「ヴェンドラーとダウティーのテスト」を含む「語彙的アスペクト」の記事については、「語彙的アスペクト」の概要を参照ください。
- ヴェンドラーとダウティーのテストのページへのリンク