ヴェヌーシア・e30とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ヴェヌーシア・e30の意味・解説 

ヴェヌーシア・e30

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/23 03:42 UTC 版)

e30は、東風日産が製造、ヴェヌーシアブランドで販売している電気自動車である。

初代(2014年 - 2018年)

ヴェヌーシア・e30(初代)
フロント
リア
概要
別名 日産・リーフ(初代)
製造国 中華人民共和国
販売期間 2014年 - 2018年
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 5ドアハッチバック
駆動方式 FF
車両寸法
ホイールベース 2,700mm
全長 4,445mm
全幅 1,770mm
全高 1,545mm
テンプレートを表示

2014年9月、ヴェヌーシアブランド初の電気自動車として販売を開始[1]。初代日産・リーフをベースに開発された。

2代目(2019年 - )

ヴェヌーシア・e30(2代目)
フロント
リア
概要
別名 ルノー・クウィッド
ルノー・シティK-ZE
風神・EX1
製造国 中華人民共和国
販売期間 2019年 -
ボディ
ボディタイプ 5ドアハッチバック(クロスオーバーSUV)
駆動方式 FF
プラットフォーム CMF-A
車両寸法
全長 3,732mm
全幅 1,579mm
全高 1,515mm
テンプレートを表示

2019年10月23日、発売。先代と異なり、ルノー・シティK-ZEをベースに開発された。

脚注

  1. ^ 東風日産の中国自主ブランド、ヴェヌーシア…初のEV 「e30」を発売”. レスポンス (2014年9月11日). 2019年2月15日閲覧。

関連項目

外部リンク


ヴェヌーシア・e30(2代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/16 18:21 UTC 版)

ルノー・クウィッド」の記事における「ヴェヌーシア・e30(2代目)」の解説

「ヴェヌーシア・e30」も参照 このモデルシティK-ZEをベースに、東風啓辰が開発しヴェヌーシアブランドで販売する電気自動車である。 パワートレインなどはシティK-ZEと共通となっている。

※この「ヴェヌーシア・e30(2代目)」の解説は、「ルノー・クウィッド」の解説の一部です。
「ヴェヌーシア・e30(2代目)」を含む「ルノー・クウィッド」の記事については、「ルノー・クウィッド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヴェヌーシア・e30」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴェヌーシア・e30」の関連用語

ヴェヌーシア・e30のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴェヌーシア・e30のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴェヌーシア・e30 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのルノー・クウィッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS