ヴァン・モリヴァンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴァン・モリヴァンの意味・解説 

ヴァン・モリヴァン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 02:15 UTC 版)

ヴァン・モリヴァン
生誕 1926年11月23日
フランス領インドシナ連邦カンボジア保護領カンポット州
死没 (2017-09-28) 2017年9月28日(90歳没)
カンボジアシェムリアップ
国籍 カンボジア
出身校 パリ国立高等美術学校
職業 建築家
受賞 日経アジア賞文化部門(2013)
建築物 en:Chaktomuk Conference Hall
独立記念塔英語版
en:Institute of Foreign Languages
プノンペン・オリンピックスタジアム
王立プノンペン大学
en:White Building (Phnom Penh)
プロジェクト ニュー・クメール建築英語版
テンプレートを表示

ヴァン・モリヴァンクメール語: វណ្ណ ម៉ូលីវណ្ណ, 英語: Vann Molyvann1926年11月23日[1] - 2017年9月28日)は、カンボジア建築家

経歴

貧農の家庭に生まれる。奨学金を得て1946年からパリに留学[1]。法学を1年間学んだ後、建築学に転身するため国立高等美術学校に入学。

1956年に帰国してからは、独立記念塔などの建築を手掛け「ニュー・クメール建築」という体系を確立した。

1965年、プノンペン王立芸術大学。1967年からは教育・芸術大臣に任命されるも、1970年にロン・ノルクーデターノロドム・シハヌーク政権が倒れると、スイス亡命する。国連人間居住計画に10年間勤務し、1991年に国連教育科学文化機関職員として帰国。1993年、王政復古によりシヌハークが国王になり、モリヴァンは文化担当大臣に就任した。任期中はカンボジア内戦で荒れたアンコール・ワットの修復に努めた[1]

2017年9月28日、シェリムアップの自宅で死去[2]。90歳没。

作品

脚注

  1. ^ a b c 『現代物故者事典 2015~2017』日外アソシエーツ
  2. ^ Chakrya, Khouth Sophak. “Breaking: Architect Vann Molyvann dies in Siem Reap at 90” (英語). www.phnompenhpost.com. 2022年6月26日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヴァン・モリヴァンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴァン・モリヴァン」の関連用語

ヴァン・モリヴァンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴァン・モリヴァンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴァン・モリヴァン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS