ヴァレリオ・サンニカンドロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > 現代音楽の作曲家 > ヴァレリオ・サンニカンドロの意味・解説 

ヴァレリオ・サンニカンドロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/11 00:53 UTC 版)

ヴァレリオ・サンニカンドロValerio Sannicandro, 1971年 - )は、イタリア現代音楽作曲家指揮者ヴィオラ奏者。サニカンドロ、とも呼ばれる。

略歴

イタリアで学ぶが、マーク・アンドレと同じように母国を脱出し、ドイツヨーク・ヘラーとニコラウス・A・フーバー、ハンス・ツェンダーに師事。クラーニヒシュタイナー音楽賞、二度のムジカ・ヴィヴァ受賞(2002年2010年)、メンヘングラットバハ作曲賞第2位、フリーブール宗教音楽コンテストグランプリ、などの受賞に恵まれている。2023年現在はフランス/パリ[1]在住でツェルボーニ社専属作曲家である。ヴィラ九条山に滞在するなど、親日家でもある。2002年で、既にダルムシュタット講習会の講師を務めた。

彼はまた指揮者でもあり、シュトックハウゼンの「至高‐時間 HOCH-ZEITEN」の指揮メンバーでもある。ヴィオラ奏者でもあり、いくつかの作品の初演にも携わった。

作風

フライブルク楽派の作風に属している。表現の振幅が大きく聴きづらい作品が多い。日本の文化の着想を得た作品もなくはないが、譜面は極限まで念入りに書き込まれ、協和音程が響く瞬間もほとんどゼロである。ライブ・エレクトロニクスの使用も多いが、聴きづらい素材がさらに聴きづらくされていることが多い。

脚注

出典

  1. ^ Musik-Webmaster (2023年3月16日). “Ergebnisse des 21. Internationalen Carl von Ossietzky – Kompositionswettbewerbs 2021/22:Preisträgerinnen und Preisträger”. uol.de. UOL. 2023年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月5日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴァレリオ・サンニカンドロ」の関連用語

ヴァレリオ・サンニカンドロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴァレリオ・サンニカンドロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴァレリオ・サンニカンドロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS