ワールド・ネバーランド2 〜プルト共和国物語〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > コンピュータゲーム > ゲーム機別のゲーム > プレイステーション用ソフト > ワールド・ネバーランド2 〜プルト共和国物語〜の意味・解説 

ワールド・ネバーランド2 〜プルト共和国物語〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/09 13:16 UTC 版)

ワールド・ネバーランド2 〜プルト共和国物語〜
ジャンル リアルタイムシミュレーション
対応機種 プレイステーション[PS]
ドリームキャスト[DC]
Windows
PSP
ゲームアーカイブス[GA]
発売元 リバーヒルソフト
[PSP]fonfun
[GA]アルティ
人数 1人
発売日 [PS]1999年2月25日
テンプレートを表示

ワールド・ネバーランド2 〜プルト共和国物語〜』(ワールド・ネバーランドツープルトきょうわこくものがたり)は、1999年2月25日リバーヒルソフトより発売されたPlayStation用のゲームソフトである。『ワールド・ネバーランド 〜オルルド王国物語〜』の続編である。

2008年にはインターチャネル・ホロンよりWindows版の前作と本作、オンラインゲームの『ワールド・ネバーランド〜ゼーン大陸物語〜』(ゲーム利用権30日相当)をセットにした『ワールド・ネバーランド 10th Anniversary パック』が[1]fonfunより前作と本作をセットにしたPSP用ソフト『ワールド・ネバーランド 2in1 Portable オルルド王国物語&プルト共和国物語』が発売された。

Windows版は2010年よりDL-MARKETにてダウンロード販売されているほか、2017年にはメビウスよりパッケージ版が発売された[2]。また、2018年10月24日からはアルティよりゲームアーカイブスにて配信されている[3]

概要

今作は、プルト王国を舞台にプレイをすることができ、システムは前作とほぼ同じである。前作のキャラクターを今作に移住させることも可能である。性格が前作まではパラメーター表示だったが、今作より称号表示に変更。

ウルグとショルグ

プルト共和国では、労働組織であるウルグと武術組織であるショルグに分かれている。ウルグとショルグの間に関係性はない。プレイヤーを始めプルト共和国国民は子供以外全員、どれかのウルグとショルグに入る。役職の兼任は一切できない。本人ができないことはもちろん、役職付きの人の同居家族も役職につくことはできない。

ウルグ

ウルグはリム、バハ、ガアチの3つの組織がある。リムウルグでは竿、バハウルグでは、ガアチウルグではカナヅチを借りて仕事をする。したがって、所属ウルグ以外で採集作業をすることはできない。ただし、アルバイトは可能である。

ショルグ

ショルグはコーク、ジマ、ミダの3つの組織がある。ショルグは強制的に変更されることを除いては、途中で変えることはできない。各ショルグには、ナァムという祭祀者が居る。

サイファ評議会

共和国なので親衛隊オルグに相当するものはないが、サイファ評議会(以下、評議会)というものがある。評議会には評議会議長(以下、議長)のほか、各ウルグ長と各ショルグ長と各ナァムが在籍し、国民に関わる様々な話し合いを行う。前述のとおり、兼任することはできない。

ギタの学舎

その年で4歳になる子供は、ギタの学舎に入学する。前作同様、教育機関は1つしかない。子供キャラは技を取得することができず、したがって各ショルグの訓練場は使えない。

イム

イムは白い小さな生き物で、話しかけると言葉らしきものを発する。プルト共和国では神の使いとして神聖視されている。野良イムと飼いイムが居るが、若干汚れている以外にとくに違いはない。

その他前作からの変更点

  • 新たに天候が登場[注釈 1]。仕事のしやすさに影響するほか、雨や雪の日に走ると、転ぶこともある。
  • 強制召喚がなくなったため、試合などでは遅刻による不戦敗、結婚では破談、評議会では不信任もありうる。

脚注

注釈

  1. ^ といっても外出出来ないほど雨や雪が降るわけではなく、さらにこのゲームのキャラクターは傘を差すという習慣がないため、変化はないに等しいと言える。

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワールド・ネバーランド2 〜プルト共和国物語〜」の関連用語

ワールド・ネバーランド2 〜プルト共和国物語〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワールド・ネバーランド2 〜プルト共和国物語〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワールド・ネバーランド2 〜プルト共和国物語〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS