ワット・マハータートユワラートランサリットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワット・マハータートユワラートランサリットの意味・解説 

ワット・マハータートユワラートランサリット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/20 14:02 UTC 版)

วัดมหาธาตุยุวราชรังสฤษฎิ์ ราชวรมหาวิหาร
ワット・マハータートの境内
所在地 バンコク
プラナコーン区
格付け 第一級ラーチャウォーラマハーウィハーン
宗旨 マハーニカーイ

ワット・マハータートユワラートランサリット=ラーチャウォーラマハーウィハーンないし通称のワット・マハータートで知られる寺院はタイのバンコク・プラナコーン区にある仏教寺院である。

歴史

アユタヤ王朝時代に建てられ、ワット・サラック (วัดสลัก) と呼ばれた。その後、チャクリー王朝が成立し、バンコクに遷都されると、寺院は王宮と副王宮の間に入る形となり、スラシンハナート副王の知遇を得て改名し、1783年、寺院はワット・ニッパーナーラーム (วัดนิพพานาราม) と呼ばれるようになった。

その後ラーマ1世の命で1788年、結集が行われ、その際にワット・プラシーサンペット (วัดพระศรีสรรเพชญ์) と呼ばれたが、数年後にワット・マハータートと改称された。ラーマ5世(チュラーロンコーン)の頃まで王族の遺体を安置する場所になった。

なお正式名称のユワラートランサリットはラーマ5世の第20子で皇太子であったワチルンヒット親王を記念して付けられた名称である。

なお、この寺院は仏教大学であるマハーチュラーロンコーンラーチャウィッタヤーライ大学の本部が置かれている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワット・マハータートユワラートランサリット」の関連用語

ワット・マハータートユワラートランサリットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワット・マハータートユワラートランサリットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワット・マハータートユワラートランサリット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS