ロング・ジョン・シルヴァーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロング・ジョン・シルヴァーの意味・解説 

ロング・ジョン・シルヴァー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/02 04:11 UTC 版)

『ロング・ジョン・シルヴァー』
ジェファーソン・エアプレインスタジオ・アルバム
リリース
録音
時間
レーベル グラント RCAレコード
プロデュース ジェファーソン・エアプレイン
専門評論家によるレビュー
AllMusic Rating link
ジェファーソン・エアプレイン アルバム 年表
  • ロング・ジョン・シルヴァー
  • (1972年 (1972)
テンプレートを表示

ロング・ジョン・シルヴァー』(Long John Silver) は、アメリカ合衆国ロックバンドジェファーソン・エアプレイン1972年に発表した通算8作目のアルバムである[1]。活動停止前の最後のスタジオ・アルバムに相当する。

解説

経緯

1970年に2代目ドラマーのスペンサー・ドライデン1971年には中心メンバーの一人マーティ・バリン(ヴォーカル)が去った。残ったメンバーはRCAとの契約期間が終了すると、RCAを親会社に持つ「グラント・レコード」を設立。ヨーマ・カウコネンジャック・キャサディホット・ツナに参加していたパパ・ジョン・クリーチ(ヴァイオリン)とジョーイ・コヴィントン(ドラムス)を迎えて、同年9月に前作『バーク』を発表した[注釈 1]

一方、メンバーの課外活動も継続された。同年11月にはカントナーとグレイス・スリックがアルバム『サンファイター[2][注釈 2]、12月にはクリーチが初のソロ・アルバム『パパ・ジョン・クリーチ[3][注釈 3]、1972年2月にはホット・ツナがアルバム『バーガーズ[4][注釈 4]を発表した。

1972年、彼等は新作アルバムの制作を開始するが、途中の4月にコヴィントンが脱退。彼等は元タートルズのジョン・バーベイタを迎えて[5]本作を完成した。

内容

バリンと共に結成の中心メンバーだったカントナーと公私ともに彼のパートナーだったスリックが、収録曲9曲のうち8曲の作者に名を連ねた[注釈 5]

制作途中までメンバーだったコヴィントンが参加した2曲とホット・ツナのドラマーのサミー・ピアッツァー[6]が参加した1曲を除いて、新メンバーのバーベイタがドラムスを担当した。

オリジナル・ジャケットを説明に従って折り曲げると底にマリファナの写真が印刷されている煙草ケースになる[7]、という凝った装丁だった。

7月に発表され、全米20位を記録した[7]

収録曲

オリジナルLP

Side One
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 「ロング・ジョン・シルヴァー Long John Silver」 Grace Slick Jack Casady
2. 「エアリー(鷲の群) Aerie (Gang of Eagles)」 Slick Slick
3. 「トワイライト・ダブル・リーダー Twilight Double Leader」 Paul Kantner Kantner
4. 「ミルク・トレイン Milk Train」 Slick Papa John Creach, Roger Spotts
5. 「キリストの息子 The Son of Jesus」 Kantner Kantner
合計時間:
Side Two
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 「復活祭? Easter?」 Slick Slick
2. 「トライアル・バイ・ファイアー Trial by Fire」 Jorma Kaukonen Kaukonen
3. 「アレクサンダー・ザ・ミディアム Alexander the Medium」 Kantner Kantner
4. 「イート・スターチ・マム Eat Starch Mom」 Slick Kaukonen
合計時間:

CD

# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 「ロング・ジョン・シルヴァー Long John Silver」 Grace Slick Jack Casady
2. 「エアリー(鷲の群) Aerie (Gang of Eagles)」 Slick Slick
3. 「トワイライト・ダブル・リーダー Twilight Double Leader」 Paul Kantner Kantner
4. 「ミルク・トレイン Milk Train」 Slick Papa John Creach, Roger Spotts
5. 「キリストの息子 The Son of Jesus」 Kantner Kantner
6. 「復活祭? Easter?」 Slick Slick
7. 「トライアル・バイ・ファイアー Trial by Fire」 Jorma Kaukonen Kaukonen
8. 「アレクサンダー・ザ・ミディアム Alexander the Medium」 Kantner Kantner
9. 「イート・スターチ・マム Eat Starch Mom」 Slick Kaukonen
合計時間:

参加ミュージシャン

※番号はCDのトラック・ナンバーを示す。

  • グレイス・スリック Grace Slick – ピアノ、ヴォーカル
  • ジャック・キャサディ Jack Casady – ベース
  • ポール・カントナー Paul Kantner – リズム・ギター、ヴォーカル
  • ヨーマ・カウコネン Jorma Kaukonen – リード・ギター、ヴォーカル
  • パパ・ジョン・クリーチ Papa John Creach – ヴァイオリン
  • ジョン・バーベイタ John Barbata – ドラムス、タンバリン、 "against the grain stubble scraping"
  • ジョーイ・コヴィントン Joey Covington – ドラムス(3、5)
  • サミー・ピアッツァー Sammy Piazza[6] – ドラムス(7)

脚注

注釈

  1. ^ 全米11位を記録した。
  2. ^ ポール・カントナーとジェファーソン・スターシップの名義で発表されたアルバム『造反の美学』(1970年)に続く作品。ジャケットの乳児は二人の娘である。
  3. ^ メンバー全員が客演。
  4. ^ クリーチもメンバーとして名を連ねた。
  5. ^ 但し二人が共作した曲はない。

出典

  1. ^ Tamarkin (2024), pp. 252–254.
  2. ^ Tamarkin (2024), pp. 250–251.
  3. ^ Tamarkin (2024), p. 250.
  4. ^ Tamarkin (2024), pp. 251–252.
  5. ^ Tamarkin (2024), p. 253.
  6. ^ a b Discogs”. 2025年3月2日閲覧。
  7. ^ a b Tamarkin (2024), p. 256.

引用文献

  • Tamarkin, Jeff (2024). Got a Revolution!: The Turbulent Flight of Jefferson Airplane. Atria Books. ASIN B00AK80EKI 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ロング・ジョン・シルヴァーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロング・ジョン・シルヴァー」の関連用語

ロング・ジョン・シルヴァーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロング・ジョン・シルヴァーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロング・ジョン・シルヴァー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS