ロックン・ロール・スター (バーズの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロックン・ロール・スター (バーズの曲)の意味・解説 

ロックン・ロール・スター (バーズの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/12 02:22 UTC 版)

ロックン・ロール・スター
ザ・バーズシングル
初出アルバム『昨日よりも若く
B面 燃えつくせ
リリース
規格 7インチ・シングル
録音
  • 1966年11月28日 – 30日 (1966-11-28 – 1966-11-30)12月1日
  • ロサンゼルス、コロムビア・スタジオ
ジャンル ロック
時間
レーベル コロムビア・レコード
作詞・作曲 ジム・マッギンクリス・ヒルマン
プロデュース ゲイリー・アッシャー
チャート最高順位
ザ・バーズ シングル 年表
  • ロックン・ロール・スター
  • (1967年 (1967)
昨日よりも若く 収録曲
ロックン・ロール・スター
(A-1)
あの娘を見なかったかい
(A-2)
ミュージックビデオ
「So You Want to Be a Rock 'n' Roll Star」 - YouTube
テンプレートを表示

ロックン・ロール・スター[2]So You Want to Be a Rock 'n' Roll Star)は、バーズが1967年に発表した楽曲。

概要

1966年9月、コメディードラマ『ザ・モンキーズ・ショー』が放映開始され、念入りな計算のもとにつくられた4人組のグループ、モンキーズはほどなく世界的な名声を獲得した。番組の成功に伴い、デビュー・シングル「恋の終列車」はチャートをかけのぼり、11月に全米1位を記録する。

バーズの専門家のティム・コナーズは、「ロックン・ロール・スター」はモンキーズの現象に触発されて書かれた作品だと解釈した[3]。ただし作者のジム・マッギンクリス・ヒルマンはモンキーズに限らず、当時の音楽業界の現状を広くテーマにして書いたと主張している[4]。マッギンは音楽ジャーナリストのピート・フレイムから受けたインタビューで次のように答えている[5]

あんな曲を書いて君らも辛辣だなと、何人かの人に責められた。でも辛辣と言ったって「寂しき4番街」ほどじゃあないよ。実際、あれにくらべればかわいいものだ。
10代向けの雑誌をぱらぱらめくっているときだった。知らない人たちの無数の顔を眺めてたら考え込んでしまった。「おい、一体どうなてるんだ? 突然みんな、弟やらいとこの女の子やらお袋さんやらペットのウシガエルまでロックンロールを歌い出して…」。それで僕らは「So You Want to Be a Rock 'n' Roll Star(つまり君はロックンロールスターになりたいんだろ)」を書いた。潜在的なロックスターである観客に向けて。またこれからなろうとしている者、かつてなりたかった者、そして夢の実現のために努力した人々に向けて。

レコーディングは1966年11月28日から11月30日にかけてと、12月1日にコロムビア・スタジオで行われた。トランペットは南アフリカ出身のミュージシャン、ヒュー・マセケラが吹いている。挿入される観客のヒステリックな叫び声は、1965年8月15日にボーンマスで行われたバーズ自身のコンサートの音源から取られた[6][7]

1967年1月9日、シングルとして発表、B面はデヴィッド・クロスビーが書いた「燃えつくせ」[1]。同年2月6日に発売されたアルバム昨日よりも若く』に収録された。ビルボード・ホット100で29位を記録した。

同年6月に開催されたモントレー・ポップ・フェスティバルに出演した際、グループは、同じくフェスティバルに出演したヒュー・マセケラとともに本作品を演奏した。このときのライブ・バージョンは1992年に出たボックス・セット『The Monterey International Pop Festival』で聴くことができる。そのほか、『(タイトルのないアルバム)』『Live at the Fillmore – February 1969』『Live at Royal Albert Hall 1971』などでもライブ・バージョンを聴くことができる。

カバー・バージョン

脚注

  1. ^ a b 45cat - The Byrds - So You Want To Be A Rock 'N' Roll Star / Everybody's Been Burned - Columbia - USA - 4-43987
  2. ^ 邦題の表記は、ソニー・ミュージックエンタテインメントの通販サイト「ソニーミュージックショップ」内の表記に依拠した。
  3. ^ Younger Than Yesterday”. ByrdWatcher: A Field Guide to the Byrds of Los Angeles. 2010年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年7月31日閲覧。
  4. ^ So You Want To Be A Rock 'N' Roll Star by The Byrds - Songfacts
  5. ^ Frame, Pete. (February 1973), “History of The Byrds”, Zigzag (London) 
  6. ^ Rogan, Johnny. (1998). The Byrds: Timeless Flight Revisited (2nd ed.). Rogan House. p. 193. ISBN 0-9529540-1-X 
  7. ^ Hjort, Christopher. (2008). So You Want To Be A Rock 'n' Roll Star: The Byrds Day-By-Day (1965-1973). Jawbone Press. pp. 60–61. ISBN 978-1-906002-15-2 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ロックン・ロール・スター (バーズの曲)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロックン・ロール・スター (バーズの曲)」の関連用語

1
52% |||||

2
霧の8マイル 百科事典
6% |||||

ロックン・ロール・スター (バーズの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロックン・ロール・スター (バーズの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロックン・ロール・スター (バーズの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS