レギオン_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レギオン_(映画)の意味・解説 

レギオン (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 22:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
レギオン
Legion
監督 スコット・スチュワート英語版
脚本 ピーター・シンク
スコット・スチュワート
製作 デヴィッド・ランカスター
ミシェル・リトヴァク
製作総指揮 ゲイリー・マイケル・ウォルターズ
スコット・スチュワート
ジョナサン・ロスバート
出演者 ポール・ベタニー
音楽 ジョン・フリッゼル
撮影 ジョン・リンドリー
編集 スティーヴン・ケンパー
配給 スクリーン ジェムズ
SPE
公開 2010年1月22日
2010年5月22日
上映時間 100分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $26,000,000[1]
興行収入 $55,995,921[1]
テンプレートを表示

レギオン』(Legion)は、2010年に公開されたアメリカ映画が人類粛清のために天使の軍団レギオンを地球へ送るが、天使の1人ミカエルは、人類側に立って翼を捨て銃器を手に取り、数人の人々とともに郊外に建つダイナーに立て籠もり、軍団を相手に戦う。

あらすじ

大天使ミカエルはLAに降り、翼を切り落とし、武器とパトロールカーを盗んでモハベ砂漠に向かう。

モハベ砂漠のダイナーはオーナーのボブ、息子のジープ、ジープが思いを寄せるが他の男の子を妊娠中のウェイトレスのチャーリー、コックのパーシーが営み、客のハワード、サンドラ、二人の娘のオードリー、息子の親権を得るためにLAに向かうカイルが集まる。

テレビ、ラジオ、電話に異常が生じる。客の老婆グラディスが豹変し、ハワードに重傷を負わせるがパーシーが倒す。大量の虫が襲ってくるなど異変が続く中、ミカエルと名乗る男が店に現れ、大量の武器を皆に渡す。アイスクリーム屋の男に続き、とりつかれた大勢の人間たちが店を襲って人々は戦う。ハワードは敵に奪われる。

ミカエルは、人間に失望した神が軍団(レギオン)を送って人間を滅ぼそうとしていると語る。チャーリーのお腹に宿る8カ月の子どもが人類の希望だと告げ、その子どもを狙って敵がやって来ると言う。神の軍の将であった大天使ミカエルは、人間を守るために神の命令に背いて地上に降りたという。ハワードに続いてパーシーも死に、気がふれたサンドラは拘束される。ラジオでは、各所でのとりつかれた人間たちと正気の人間たちとの戦いが知らされる。

次の夜、とりつかれた人々が店を襲い、カイルはとりつかれた少年の罠にかかって死ぬ。少年が店に入ってチャーリーの腹に傷をつけ、チャーリーは産気づく。オードリーとミカエルの助けでチャーリーは子供を産む。トランペットが鳴り、大天使ガブリエルの到来を告げる。サンドラが拘束を逃れて子供を奪い、敵に渡そうとするが、ミカエルに殺される。大天使ガブリエルが店に入り、ボブに重傷を負わせる。ミカエルはジープ、チャーリー、オードリー、そして子供を逃がそうとし、預言者を見つけて指示を読めとジープに伝える。

とりつかれた人間たちはチャーリーの子供に近づくことができず、4人は車で逃げる。ガブリエルはミカエルと戦い、モーニングスターでミカエルを殺し、ミカエルの肉体は消え失せる。ミカエルの肌に記されていた指示がジープの肌に現れる。瀕死のボブはガスを爆発させてとりつかれた人間たちもろとも死ぬ。

ガブリエルは4人を追跡し、オードリーは死ぬ。ガブリエルはジープとチャーリーと子供を追い詰める。そこに翼が戻った大天使ミカエルが天から降り立つ。ガブリエルは神に従ったが、自分は神のために戦ったとミカエルは言い、ガブリエルを倒す。ミカエルはとどめを刺さず、ガブリエルには自分のような慈悲心がないために神を失望させたといい、飛び立つ。山上から、ジープ、チャーリーは谷間の小さな町を見る。

のちに、二人と子供は武器を満載した車で砂漠の中を走る。

キャスト

ミカエルMichael
演 - ポール・ベタニー、日本語吹替 - 山野井仁
大天使。
ボブ・ハンソン(Bob Hanson
演 - デニス・クエイド、日本語吹替 - てらそままさき
ダイナーのオーナー。
ジープ・ハンソン(Jeep Hanson
演 - ルーカス・ブラック、日本語吹替 - 小松史法
ボブの息子。
カイル・ウィリアムズ(Kyle Williams
演 - タイリース・ギブソン、日本語吹替 - 志村知幸
子の親権を得るためにLAに向かう客。
チャーリー(Charlie
演 - エイドリアンヌ・パリッキ、日本語吹替 - 斎藤恵理
ダイナーに勤める妊娠8カ月のウェートレス。
パーシー・ウォーカー(Percy Walker
演 - チャールズ・S・ダットン、日本語吹替 - 木村雅史
ダイナーのコック。
オードリー・アンダーソン(Audrey Anderson
演 - ウィラ・ホランド、日本語吹替 - 峯香織
若い娘の客。
サンドラ・アンダーソン(Sandra Anderson
演 - ケイト・ウォルシュ、日本語吹替 - 田村聖子
客、オードリーの母。
ハワード・アンダーソン(Howard Anderson
演 - ジョン・テニー、日本語吹替 - 間宮康弘
客、オードリーの父。
ガブリエルGabriel
演 - ケヴィン・デュランド、日本語吹替 - 青山穣
大天使、神の軍の指揮官。
グラディス・フォスター(Gladys Foster
演 - ジャネット・ミラー、日本語吹替 - 橘凜
とりつかれた老婦人の客。
アイスクリーム屋(Ice Cream Man
演 - ダグ・ジョーンズ
とりつかれた人間。

製作

主要撮影2008年夏にニューメキシコ州で行われた[2]

脚注

  1. ^ a b Legion (2010)” (英語). Box Office Mojo. 2010年4月24日閲覧。
  2. ^ Michael Fleming (2008年3月27日). “Quaid, Walsh join Stewart's 'Legion'”. Variety (Reed Business Information). http://www.variety.com/article/VR1117983055.html?categoryid=1238&cs=1 2008年8月11日閲覧。 

関連項目

外部リンク


「レギオン (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レギオン_(映画)」の関連用語

レギオン_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レギオン_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレギオン (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS