ルイーズ・ナーディングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 音楽家 > ポピュラー音楽の音楽家一覧 (個人) > ルイーズ・ナーディングの意味・解説 

ルイーズ・ナーディング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/17 07:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ルイーズ・レドナップ
英国アカデミー賞に出席したルイーズ(2009年)
基本情報
出生名 ルイーズ・エリザベス・ナーディング
生誕 (1974-11-04) 1974年11月4日(45歳)
出身地 イングランドロンドン
ジャンル ポップスR&B
職業 歌手
担当楽器 ボーカル
活動期間 1993 - 2004, 2008 -
共同作業者 Eternal
公式サイト Official Website

ルイーズ・ナーディング(Louise Nurding、1974年11月4日- )は、イギリスの女性歌手ルイーズ・レドナップLouise Redknapp)とは結婚後の姓で、あるいは単にルイーズとも呼ばれる。日本では「ルイーズ」としてCD発売中。

経歴

ロンドンに拠点を置く女性ヴォーカルバンド「エターナル」 のメンバーとしてデビュー、「ステイ」などのヒットによって人気バンドとなり、メンバー4人中唯一の白人(他の3人は黒人)として脚光を浴びる。デビューアルバム Always and Forever からの1993-1994年の一連のヒットで、イギリスの女性のみのバンドとしてははじめて100万枚のセールスを記録する。

1995年に彼女はバンドを脱退して、1996年にソロデビューを果たす。アルバム「ネイキッド」Naked や「レッツ・ゴー・アラウンド・アゲイン」 Lets Go Round Again が続けて全英トップ20位以内のヒットを記録し、Brit Awardsに何回もノミネートされる成功を収める。

1998年、イングランド代表のサッカー選手ジェイミー・レドナップカリブ海諸島で結婚した。

2001年、さらなる多くの音楽的成長を試みた後に、ベストアルバム「ザ・ベスト・オブ・ルイーズ~チェンジング・フェイセズ」がリリースされた。

2002年、2002UKワイドツアーを完了し、テレビ「CD:UK」などにも出演。

2003年、全英トップ5位のシングル Pandora's Kiss をリリース。

2004年5月27日、英男性誌「FHM」が選ぶ「この10年で最もセクシーな女性」に選ばれる。子宮内膜症の手術を乗りこえ妊娠。同年7月27日に息子チャーリー・ウィリアムが誕生した。

2019年3月、同年10月に4作目となる Heavy Love をリリース予定であることが発表され、13年ぶりとなる新曲 Stretch がリリースされる。その後も Small Talk 、Lead Me On 、Breaking Back Together と立て続けに新曲をプロモリリースするが、商業的な成功には至らなかったことからオリジナルアルバム Heavy Love のリリースが2020年に延期されることが発表された。

2019年10月、新曲 Not The Same がリリースされた。

2020年1月16日、4作目となる Heavy Love をリリース。

ディスコグラフィー

  • Always & Forever (1993) - エターナルのメンバーとして
  • Naked (1996)
  • Woman In Me (1997)
  • Elbow Beach (2000)
  • Changing Faces (2001)
  • Finest Moments (2002)
  • Heavy Love (2020)

関連事項

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルイーズ・ナーディング」の関連用語

ルイーズ・ナーディングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルイーズ・ナーディングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルイーズ・ナーディング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS