リンカーン郡 (ルイジアナ州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リンカーン郡 (ルイジアナ州)の意味・解説 

リンカーン郡 (ルイジアナ州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 01:30 UTC 版)

ルイジアナ州リンカーン郡
ラストンにあるリンカーン郡庁舎
郡のルイジアナ州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立 1873年
郡名の由来 アメリカ合衆国大統領 エイブラハム・リンカーン
郡庁所在地 ラストン
最大の都市 ラストン
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水

1,233 km2 (482 mi2)
1,221 km2 (471 mi2)
2 km2 (1 mi2), 0.19%
人口
 - (2010年)
 - 密度

46,735人
標準時 中部: UTC-6/-5

リンカーン郡: Lincoln Parish)は、アメリカ合衆国ルイジアナ州の北部に位置するである。2010年国勢調査での人口は46,735人であり、2000年の42,509人から9.9%増加した[1]郡庁所在地はラストン市(人口21,859人[2])であり[3]、同郡で人口最大の町でもある。リンカーン郡は1郡のみでラストン小都市圏を構成している。

歴史

オートリーの通り抜けの家、アラバマ州セルマから移ってきたアブサロムとエリザベス・ノリスのオートリー夫妻が1849年に建設した。デュバックにある。リンカーン郡では最古の通り抜け家屋であり、1980年にアメリカ合衆国国家歴史登録財に指定された

20世紀後半以降、考古学者たちがルイジアナ州北部で11の遺跡を指定した。定住性農耕社会が発展するずっと以前、数千年前の中古期に多数の巨大なマウンドを備えた構造物を先住民が建設していた。ワトソン・ブレイク、フレンチマンズ・ベンド、およびケイニーのような遺跡では、数世代の狩猟採集民が数百年間にわたってマウンドを築き、追加していた。リンカーン郡にあるホッジペス遺跡は5200年から4500年前頃(紀元前3300年から2600年頃)のものとされている。そのような発見は古い人類文化の理解を変えていっている[4]

リンカーン郡はレコンストラクション時代の1871年に、ルイジアナ州議会が創設した新郡の1つである。1873年にビエンビル郡クレイボーン郡ジャクソン郡ユニオン郡の一部を合わせて設立され、新しく選挙で選ばれる州議会議員が共和党との結びつきが強くなるように意図された。古い政治権力の秩序を破壊し、鉄道線の開通を生かすようにする試みだった。郡名はアメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンに因んで名付けられた。

1934年、ラストンにあるルイジアナ工科大学の歴史家のロバート・W・モンディは、テキサス大学オースティン校の修士号を取得するために『ルイジアナ州リンカーン郡の歴史』と題する論文を完成した[5]。別のルイジアナ工科大学教員ロバート・C・スナイダーは1962年にリンカーン郡図書館の設立を推進した。スナイダーは長年図書館理事長を務めた[6]

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は472平方マイル (1,222 km2)であり、このうち陸地471平方マイル (1,220 km2)、水域は1平方マイル (2.6 km2)で水域率は0.19%である[7]

ビックスバーグ・シュリーブポート・アンド・パシフィック鉄道の古い駅、ラストン市中心街にある。ラストンの設立者ロバート・エドウィン・ラスが1883年に鉄道会社に土地を売った

主要高規格道路

隣接する郡

人口動態

人口
1900 15,898
1910 18,485 16.3%
1920 16,962 −8.2%
1930 22,822 34.5%
1940 24,790 8.6%
1950 25,782 4.0%
1960 28,535 10.7%
1970 33,800 18.5%
1980 39,763 17.6%
1990 41,745 5.0%
2000 42,509 1.8%
2010 46,735 9.9%
Lincoln Parish Census Data[8]

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 42,509人
  • 世帯数: 15,235 世帯
  • 家族数: 9,689 家族
  • 人口密度: 35人/km2(90人/mi2
  • 住居数: 17,000軒
  • 住居密度: 14軒/km2(36軒/mi2

人種別人口構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 22.1%
  • 18-24歳: 25.7%
  • 25-44歳: 23.2%
  • 45-64歳: 17.6%
  • 65歳以上: 11.3%
  • 年齢の中央値: 26歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 94.2
    • 18歳以上: 90.9

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 30.0%
  • 結婚・同居している夫婦: 44.5%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 15.3%
  • 非家族世帯: 36.4%
  • 単身世帯: 27.0%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 9.4%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.44人
    • 家族: 3.01人

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 26,977米ドル
    • 家族: 38,972米ドル
    • 性別
      • 男性: 32,376米ドル
      • 女性: 20,877米ドル
  • 人口1人あたり収入: 14,313米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 26.5%
    • 対家族数: 18.2%
    • 18歳未満: 30.1%
    • 65歳以上: 18.1%
リンカーン郡図

都市と町

  • ラストン - 郡庁所在地
  • ショードラント
  • ダウンズビル
  • デュバック
  • グランブリング
  • シムズボロ
  • ビエナ

教育

リンカーン郡教育委員会が地元の公立学校を運営している。

郡内ラストン市にはルイジアナ工科大学、グランブリング市にはグランブリング州立大学がある。

脚注

  1. ^ Quickfacts.census.gov - Lincoln Parish Archived 2011年7月14日, at WebCite - accessed 2011-12-06.
  2. ^ Quickfacts.census.gov - Ruston - accessed 2011-12-06.
  3. ^ Find a County, National Association of Counties, http://www.naco.org/Counties/Pages/FindACounty.aspx 2011年6月7日閲覧。 
  4. ^ Robert W. Preucel, Stephen A. Mrozowski, Contemporary Archaeology in Theory: The New Pragmatism, John Wiley and Sons, 2010, p. 177
  5. ^ Louisiana parish books”. 2009年10月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年6月19日閲覧。
  6. ^ Robert C. Snyder Obituary”. Shreveport Times, June 12, 2011. 2011年6月21日閲覧。
  7. ^ Census 2000 U.S. Gazetteer Files: Counties”. United States Census. 2011年2月13日閲覧。
  8. ^ United States Census Bureau. “Louisiana Population of Counties by Decennial Census: 1900 to 1990”. 2008年2月2日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯32度36分 西経92度40分 / 北緯32.60度 西経92.66度 / 32.60; -92.66




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リンカーン郡 (ルイジアナ州)」の関連用語

リンカーン郡 (ルイジアナ州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リンカーン郡 (ルイジアナ州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリンカーン郡 (ルイジアナ州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS