リュウ・ソン・ミンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 小説家・作家 > ベトナムの小説家 > リュウ・ソン・ミンの意味・解説 

リュウ・ソン・ミン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/29 04:42 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
リュウ・ソン・ミン
Lưu Sơn Minh
誕生 1974年
 ベトナム ハノイ
職業 小説家
国籍  ベトナム
活動期間 1993年-
デビュー作 『この世の渡し』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

リュウ・ソン・ミンベトナム語Lưu Sơn Minh / 劉山明, 1974年 - )は、ベトナム作家

来歴

ハノイに生まれる。ハノイ医科大学に在学していた19歳当時に着想を得て、短編小説『この世の渡し』を執筆する。この作品は、兵士となった男、男の元恋人、男の母の三人の視点からひとつの出来事を多声的に描いており、その表現方法が一元的な社会主義リアリズムへのアンチテーゼともなった。『この世の渡し』が「軍隊文芸」誌のコンクールで入賞して創作活動を本格的に始め、現代ベトナムの若手作家として注目をされている。

主な著作

日本語訳
  • 『この世の渡し』(1993) - 『ベトナム現代短編集 2』 加藤栄訳、大同生命国際文化基金〈 アジアの現代文芸〉、2005年。

出典・参考文献

  • 加藤栄 『ベトナム現代短編集 2』解説




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リュウ・ソン・ミン」の関連用語

リュウ・ソン・ミンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リュウ・ソン・ミンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリュウ・ソン・ミン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS