リトル・ニキータとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リトル・ニキータの意味・解説 

リトル・ニキータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/24 01:39 UTC 版)

リトル・ニキータ
Little Nikita
監督 リチャード・ベンジャミン
脚本 ジョン・ヒル
ボー・ゴールドマン
原案 トム・マスカ
テリー・シュワルツ
製作 ハリー・ギテス
出演者 リヴァー・フェニックス
シドニー・ポワチエ
音楽 マーヴィン・ハムリッシュ
撮影 ラズロ・コヴァックス
編集 ジャクリーン・キャンバス
製作会社 コロンビア ピクチャーズ
配給 コロンビア映画
公開 1988年3月10日
1988年6月25日
上映時間 97分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $15,000,000[1]
興行収入 $1,733,070[2]
テンプレートを表示

リトル・ニキータ』(原題:Little Nikita)は、1988年制作のアメリカ合衆国の映画リヴァー・フェニックスシドニー・ポワチエらが出演。2人は1993年の映画『スニーカーズ』でも共演している。

あらすじ

カリフォルニアに住む愛国的な高校生ジェフは高校卒業後、軍への入隊を決意、両親に内緒で空軍士官学校に入学願書を出す。

しかし、この事によって、彼の両親リチャードとエリザベスがソ連のスパイではないかという疑惑が持ち上がり、FBIのパーメンター捜査官は彼らの身辺調査を行う。

実はリチャードとエリザベスは、ソ連から送り込まれたスパイで、指令が下るまでは一般市民として普通の生活をしている、いわゆる“スリーパー”だった。ジェフはパーメンターから両親の秘密と自分の本名が“ニキータ”である事を知り、ショックを受け、両親と国家の間で揺れ動く。

その頃、かつて自らが送り込んだスリーパーたちに連絡をとるため、KGB工作員のコンスタンティンがアメリカに潜入した。

やがてジェフはコンスタンティンに誘拐され、スパイ戦に巻き込まれていく。

キャスト

※括弧内は機内版の日本語吹替[3]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リトル・ニキータ」の関連用語

リトル・ニキータのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リトル・ニキータのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリトル・ニキータ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS