リスノシッポ R. wallichii
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/10/08 13:14 UTC 版)
「キカシグサ属」の記事における「リスノシッポ R. wallichii」の解説
東南アジア原産。細長く伸びた茎の周りに、フサフサとした毛玉のような葉を茂らせる姿がリスの尾を連想させるため、こう呼ばれる。学名から「ロタラ・ワリッキー」ともいわれる。葉は赤~赤茶色に染まる。人気がある為に流通量も多いが、育成は難しい。
※この「リスノシッポ R. wallichii」の解説は、「キカシグサ属」の解説の一部です。
「リスノシッポ R. wallichii」を含む「キカシグサ属」の記事については、「キカシグサ属」の概要を参照ください。
- リスノシッポ R. wallichiiのページへのリンク