リアル人狼ゲーム_戦慄のクラッシュ・ルームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リアル人狼ゲーム_戦慄のクラッシュ・ルームの意味・解説 

リアル人狼ゲーム 戦慄のクラッシュ・ルーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/04 14:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
リアル人狼ゲーム 戦慄のクラッシュ・ルーム
監督 梶田征則
製作 張江肇
鈴木ワタル
出演者 永尾まりや
川岡大次郎
音楽 牧野将子
撮影 高橋哲也
配給 パル企画
公開 2014年4月5日
上映時間 78分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

リアル人狼ゲーム 戦慄のクラッシュ・ルーム』(りあるじんろうげーむ せんりつのくらっしゅ・るーむ)は、2014年4月に公開された日本映画

概要

AKB48の元メンバーである永尾まりやの初主演映画[1]で、心理ゲームの「人狼ゲーム」を題材にした「リアル人狼ゲーム」(2013年)のシリーズ第2弾。

2014年4月5日、渋谷ユーロスペースを皮切りに各地で上映され、同時にDVD化された。

あらすじ

出張から戻ってくる恋人のマンションを訪れた麻衣。合鍵で403号室に入ると、見知らぬ男女7人が言い争っていた。それぞれが自分の部屋だと主張している。またその部屋は一度入ると出られない状態となっており、皆は閉じ込められていた。さらに浴室には身元不明の遺体があった。そんな中、何者かによって一人ずつが殺されていく。犯人は誰なのか?そして何故顔を合わすこともなく、同じ部屋に暮らすことができていたのか?皆で真相を探っていく密室ミステリー

キャスト

スタッフ

  • 監督・脚本:梶田征則
  • 製作:張江肇、鈴木ワタル
  • プロデューサー:宮田生哉
  • 音楽:牧野将子
  • 撮影・照明:高橋哲也
  • 録音:光地拓郎
  • 衣裳・ヘアメイク:升水彩香
  • 配給:パル企画

脚注

  1. ^ AKB48・永尾まりや、初主演映画でも「裏切ってごめんなさい」、ライブドアニュース

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リアル人狼ゲーム_戦慄のクラッシュ・ルーム」の関連用語

リアル人狼ゲーム_戦慄のクラッシュ・ルームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リアル人狼ゲーム_戦慄のクラッシュ・ルームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリアル人狼ゲーム 戦慄のクラッシュ・ルーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS