ランアンドランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ランアンドランの意味・解説 

ランアンドラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/19 08:09 UTC 版)

ランアンドラン
KANA-BOONシングル
初出アルバム『Origin(#1)』
B面 I don't care
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
レーベル Ki/oon Music
作詞・作曲 谷口鮪
チャート最高順位
KANA-BOON シングル 年表
talking
2015年
ランアンドラン
2016年
Wake up
(2016年)
ミュージックビデオ
「ランアンドラン」 - YouTube
テンプレートを表示

ランアンドラン」は、KANA-BOONの楽曲で、メジャー8枚目[注 1]シングル2016年1月20日Ki/oon Musicより発売。

概要

  • 前作「talking」以来2ヶ月ぶりのシングル。
  • 3rdアルバム『Origin』の先行シングルとして発売された。
  • KANA-BOONのメジャーシングルで初の「通常盤のみでのリリース」となった。
  • 谷口曰く、今作のテーマは「卒業」との事。[1]
  • MV監督は2人組映像ユニット「bait」が務めた。また、ファッションモデルのきなりが出演している[2]
  • 進研ゼミプラス」とコラボしたオリジナルムービーが制作された。主演は平祐奈
    ムービーは2016年4月12日より進研ゼミプラスのホームページで公開され、また15日からは同ムービーを使用したCMが全国放送された。[3][4]
  • 全国ツアー「KANA-BOONの格付けされるバンドマンツアー 2016」幕張~福岡公演チケット先行抽選受付シリアルナンバーが封入された。

収録内容

全作詞・作曲: 谷口鮪、全編曲: KANA-BOON。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「ランアンドラン」 谷口鮪 谷口鮪
2. 「I don't care」 谷口鮪 谷口鮪
合計時間:

出典

  1. ^ 谷口鮪(KANA-BOON)が選ぶ 「新生活、仕事や学校からの帰り道で聴きたい曲」T-SITEニュース(2016年4月1日) 2016年5月10日閲覧。
  2. ^ 仕事履歴 MV編(修正版!)きなりオフィシャルブログ(2016年6月2日)
  3. ^ KANA-BOON×進研ゼミ×平祐奈コラボ「ランアンドラン」MV公開ナタリー(2016年4月12日) 2016年5月10日閲覧。
  4. ^ KANA-BOONと進研ゼミがコラボ!『ランアンドラン』オリジナルMV公開ro69(2016年4月12日) 2016年5月10日閲覧。

脚注

  1. ^ シナリオアートとのスプリットシングル「talking/ナナヒツジ」を含めると9枚目。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ランアンドラン」の関連用語

ランアンドランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ランアンドランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのランアンドラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS