ラリー・ローゼンバーグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラリー・ローゼンバーグの意味・解説 

ラリー・ローゼンバーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/15 16:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ラリー・ローゼンバーグ(Larry Rosenberg、1932年12月7日 - )は、アメリカヴィパッサナー瞑想指導者、ケンブリッジ・インサイト・メディテーション・センターの創設者、社会心理学者、元シカゴ大学教授。

略歴

1932年12月7日、ニューヨーク市ブルックリンロシアユダヤ人の労働者の家庭に生まれる。

地元のカレッジ学士号を取った後、シカゴ大学で社会心理学の博士号を得る。ハーバード大学で准教授となり、後にシカゴ大学で教授として教鞭を取る。

その後、ジッドゥ・クリシュナムルティアーチャン・チャー英語版アーチャン・マハーブーワ英語版プッタタート崇山行願英語版片桐大忍、スー・ユンにヨーガ、ヴィパッサナーを学び、主にヴィパッサナー瞑想を教えるインサイト・メディテーション・センターをケンブリッジに設立、またインサイト・メディテーション・ソサエティ英語版の創設に関わり、以来30年に亘り瞑想指導を続けている。

著作リスト

  • Breath by breath : the liberating practice of insight liberation(Shambhala, 1998)
    • 日本語訳:『呼吸による癒し』(ラリー・ローゼンバーグ著、井上ウィマラ訳、春秋社、2001年2月)

共著

  • In the Light of Death : On the Art of Being Truly Alive (D. Guyとの共著、Shambhala, 2001)
  • Three Steps to Awakening : A Practice for Bringing Mindfulness to Life (Laura Zimmermanとの共著、Shambhala, 2013)
    • 日本語訳:『〈目覚め〉への3つのステップ: マインドフルネスを生活に生かす実践』(ラリー・ローゼンバーグ著[1]藤田一照訳、春秋社、2018年10月)

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 日本語版では単著扱いになっている。謝辞及び訳者あとがきによると、この著書はラリー・ローゼンバーグの法話を(原書で)共著者となっているLaura Zimmermanが編集したものであるとのこと。

参考文献

  • 『呼吸による癒し』(ラリー・ローゼンバーグ著、井上ウィマラ訳、春秋社、2001年)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラリー・ローゼンバーグ」の関連用語

ラリー・ローゼンバーグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラリー・ローゼンバーグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラリー・ローゼンバーグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS