ラブラドール・シティー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/13 04:02 UTC 版)
ラブラドール・シティー
Labrador City |
|
---|---|
Labrador City | |
![]() |
|
標語:
Kamistiatusset (ナスカピ語)「勤勉な人々の土地」
|
|
座標:北緯52度57分 西経66度55分 / 北緯52.950度 西経66.917度 | |
国 | ![]() |
州 | ![]() |
国勢調査地区 | 第10区分D地区 |
入植 | 1960年代 |
政府 | |
• 種別 | ラブラドール・シティー町議会 |
• 町長 | ベリンダ・アダムズ[1] |
面積 | |
• 合計 | 38.83 km2 |
標高 | 555 m |
人口
(2021年国勢調査[2])
|
|
• 合計 | 7,412人 |
• 密度 | 186.0人/km2 |
等時帯 | UTC-4 (AST) |
• 夏時間 | UTC-3 (ADT) |
郵便番号 |
A2V
|
市外局番 | 709 |
ウェブサイト | www |
ラブラドール・シティー(英: Labrador City)は、カナダのニューファンドランド・ラブラドール州ラブラドール地方の町。ラブラドール地方西部でケベック州との州境に近い場所に位置している[3]。ラブラドール地方第2の町で人口約7,400人。隣町であるワーブッシュ[4]と併せて双子都市で、2つの町で「ラブラドール・ウェスト」と呼ばれている。
1960年代にカナダ鉄鉱石会社(Iron Ore Company of Canada)によって町が開かれ、現在でも鉄鉱石の採掘が主要産業である。
歴史
1958年、カナダ鉄鉱石会社は、ラブラドール鉄鉱石権益会社(Labrador Iron Ore Royalty Corporation)が保有する鉱業リース地において「キャロル・プロジェクト(Carol Project)」の開始を発表[5]し、翌1959年に、その開発地に町の建設を開始した。
1961年にラブラドール・シティー(Labrador City)が正式に町として設立されると、カナダ鉄鉱石会社は指定された土地を町に譲渡した[6]。
脚注
- ^ Council, retrieved Feb. 23, 2022
- ^ “Labrador City, Town [Census subdivision]”. www12.statcan.gc.ca. Statistics Canafa. 2019年9月16日閲覧。
- ^ Labrador West. “Labrador City”. 2008年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月13日閲覧。
- ^ “Wabush, Town”. www12.statcan.gc.ca. Statistics Canada (2017年2月8日). 2019年9月16日閲覧。
- ^ "L'histoire d'IOC". ironore.ca (フランス語). 2018. 2018年11月25日閲覧。.
- ^ Janeil Parrott (1 December 2012). "Bloom Lake Railway" (PDF). anls.ca (英語). 2018年11月25日閲覧。.
外部リンク
- ラブラドール・シティーのページへのリンク