ライシュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > ライシュの意味・解説 

ライシュ

名前 Reich; Reisch

ロバート・B・ライシュ

(ライシュ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/10 03:25 UTC 版)

ロバート・B・ライシュ
Robert B. Reich
ロバート・B・ライシュ(2011年9月)
生年月日 (1946-06-24) 1946年6月24日(77歳)
出生地 アメリカ合衆国ペンシルバニア州スクラントン
出身校 ダートマス・カレッジ
オックスフォード大学
イェール・ロースクール
現職 政治経済学者、教授著述家、テレビ・ラジオ解説者
所属政党 民主党
配偶者 クレア・ダルトン
公式サイト Robert Reich

在任期間 1993年1月20日 - 1997年1月20日
大統領 ビル・クリントン
テンプレートを表示
ロバート・ライシュ

ロバート・バーナード・ライシュ英語: Robert Bernard Reich, 1946年6月24日 - )は、アメリカ合衆国経済学者、文筆家、カリフォルニア大学バークレー校公共政策大学院教授。これまで、ハーバード大学ケネディスクール教授、ブランダイス大学社会政策大学院教授、アメリカ合衆国労働長官を歴任している。

姓の Reich は、フランス語読みで「ライシュ」、ドイツ語読みで「ライヒ」となるが、本人母国のアメリカではこの双方が通用し、人によってその読み方は異なっている。

略歴

主な業績

  • クリントン政権下の1993年から1997年に第32代労働長官を務めた。
  • 1991年に発表した The Work of Nations: Preparing Ourselves for 21st Century Capitalism (邦訳『ザ・ワーク・オブ・ネーションズ』)で、アメリカの富の大部分は人口における二割にすぎない「シンボリック・アナリスト」(symbolic analysts)なる階層のものとなり、それ以外の階層である「対人サービス業者」「ルーティン肉体労働者」との断絶が激しくなるとの見通しを発表して、格差社会の到来を予言した。なお、シンボリック・アナリストとは、「象徴分析者」と和訳できるが、知識労働者と同じような意味である。問題を発見し、必要な人材、モノ、資金、情報などを集め、問題を解決する、という行動パターンで富を得る人たちである。

著書

邦訳 : 雨宮寛・今井章子訳『最後の資本主義』 東洋経済新報社 2016年 ISBN 978-4492444405
  • 2012: Beyond Outrage: What Has Gone Wrong with Our Economy and Our Democracy, and How to Fix It ISBN 978-0345804372
邦訳 : 雨宮寛・今井章子訳『ロバート・ライシュ 格差と民主主義』 東洋経済新報社 2014年 ISBN 978-4492444009
邦訳 : 雨宮寛・今井章子訳『余震(アフターショック) そして中間層がいなくなる』 東洋経済新報社 2011年 ISBN 978-4492443804
  • 2007: Supercapitalism: The Transformation of Business, Democracy, and Everyday Life ISBN 0-307-26561-7
邦訳:雨宮寛・今井章子訳『暴走する資本主義』東洋経済新報社 2008年 ISBN 978-4492443514
邦訳:石塚雅彦訳『アメリカは正気を取り戻せるか―リベラルとラドコンの戦い』東洋経済新報社 2004年 ISBN 978-4492222546
邦訳:清家篤訳『勝者の代償―ニューエコノミーの深淵と未来』東洋経済新報社 2002年 ISBN 978-4492222232
邦訳:中谷巌訳『ザ・ワーク・オブ・ネーションズ—21世紀資本主義のイメージ』ダイヤモンド社 1991年 ISBN 978-4478210185
邦訳:竹村健一訳『ネクスト・フロンティア』三笠書房 2000年 ISBN 978-4837953821
  • 1982: Minding America's Business: The Decline and Rise of the American Economy (Ira Magaziner との共著) ISBN 0-394-71538-1

脚注

  1. ^ 「みんなのための資本論」
  2. ^ ロバート・ライシュが案内人となって、アメリカの経済格差の問題に迫るドキュメンタリー(Newsweek)

関連項目

  • 竹村健一 - 『シンボル・アナリストの時代』なる著書で「シンボリック・アナリスト」についてのライシュの考え方を紹介した。
  • 勝間和代 - 『10年後あなたの本棚に残るビジネス書100』(神田昌典との共著)のなかで、愛読書としてライシュの本を挙げている。
  • 栗本慎一郎 - 『大転換の予兆』『成り行き大国ニッポン』などの著書で、「シンボリック・アナリスト」に注目している。

外部リンク

公職
先代
リン・マーティン
アメリカ合衆国労働長官
1993年1月20日 - 1997年1月20日
次代
アレクシス・ハーマン

「ライシュ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ライシュ」の関連用語

ライシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ライシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロバート・B・ライシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS