ヨランド2世 (ヌヴェール女伯)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨランド2世 (ヌヴェール女伯)の意味・解説 

ヨランド2世 (ヌヴェール女伯)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/10 04:14 UTC 版)

ヨランド2世
Yolande II
ヌヴェール女伯
ヨランド2世の墓像
在位 1262年 - 1280年

出生 1247年12月
死去 1280年6月2日(32歳没)
埋葬 ヌヴェール伯領、ヌヴェール、サン=シール・エ・サント=ジュリエット大聖堂
配偶者 ヴァロワ伯ジャン・トリスタン
  フランドル伯ロベール3世
子女 本文参照
家名 ブルゴーニュ家
父親 ヌヴェール伯ウード・ド・ブルゴーニュ
母親 ヌヴェール女伯マティルド2世
テンプレートを表示
ヨランド2世のシール

ヨランド2世フランス語:Yolande II, 1247年12月 - 1280年6月2日)は、ヌヴェール伯(在位:1262年 - 1280年)。

生涯

ヨランドはウード・ド・ブルゴーニュとヌヴェール女伯マティルド2世の娘である[1]

母マティルドが1262年に死去し、ヨランドがヌヴェール、トネールおよびオセールの女伯となった。しかし、1273年にパリ議会の裁定者は遺産を姉妹間で分割することを決定した。ヨランドがヌヴェールとドゥルイェ城を相続し、妹マルグリットとアデライードがトネールとオセールをそれぞれ相続した。また、叔母アニェスブルボン領を継承した。ヨランドは1272年にフランドル伯ロベール3世とオセールで結婚したが[1]、その後父方の祖父ブルゴーニュ公ユーグ4世が死去した。ヨランドの父ウード(1266年没)がユーグ4世の長子であったため、ヨランドとその夫フランドル伯ロベール3世は長子相続制に従いブルゴーニュ公領の継承権を主張した。しかし、ユーグ4世はその遺言において自身の三男ロベール2世をブルゴーニュ公領の継承者として指名し、ヨランドら孫娘たちには他の領地を継承させることとしていた。裁定者の一人フランス王フィリップ3世は、血縁の近さゆえに叔父ロベール2世をブルゴーニュ公とした。

ヨランドは1265年6月にフランス王ルイ9世マルグリット・ド・プロヴァンスの息子ヴァロワ伯ジャン・トリスタンと結婚したが[1]、子供が生まれないままジャン・トリスタンは1270年に第8回十字軍においてチュニスで死去した。

子女

ヨランドと2番目の夫フランドル伯ロベール3世との間に以下の子女が生まれた。

  • ルイ1世(1272年 - 1322年) - ヌヴェール伯[2]ルイ1世の父
  • ロベール(1331年没)[3] - マルル伯、1323年頃にジャンヌ・ド・ブルターニュ(ブルターニュ公アルテュール2世の娘)と結婚し、以下の2子をもうけた。
    • ジャン(1332年没) - カッセル領主
    • ヨランド(1331年 - 1395年) - バル伯アンリ4世と結婚[4]
  • ジャンヌ(1333年10月15日没) - 1288年にアンゲラン4世・ド・クシーと結婚[5]
  • ヨランド(1313年没) - 1287年頃にゴーティエ2世・ダンギャンフランス語版と結婚
  • マティルド - 1314年頃にヴァルスベルク領主マチュー・ド・ロレーヌ(1330年頃没、ロレーヌ公ティボー2世の子)と結婚

脚注

  1. ^ a b c Jackson-Laufer 1999, p. 425.
  2. ^ Morganstern 2000, p. 57.
  3. ^ TeBrake 1993, p. 36.
  4. ^ Earp 1996, p. 29.
  5. ^ Leson 2011, p. 155.

参考文献

  • Jackson-Laufer, Guida Myrl (1999). Women Rulers Throughout the Ages: An Illustrated Guide. ABC-CLIO 
  • Morganstern, Anne McGee (2000). Gothic Tombs of Kinship in France, the Low Countries, and England. The Pennsylvania State University Press 
  • TeBrake, William H. (1993). A Plague of Insurrection: Popular Politics and Peasant Revolt in Flanders, 1323-1328. University of Pennsylvania Press 
  • Earp, Lawrence (1996). Guillaume de Machaut: A Guide to Research. Garland Publishing 
  • Leson, Richard A. (2011). “Heraldry and Identity in the Psalter-Hours of Jeanne of Flanders (Manchester, John Rylands Library, MS LAT. 117)”. Studies in Iconography Vol. 32. 
  • Lespinasse, René de (1909-1914) (ラテン語). Le Nivernais et les comtes de Nevers. Paris: H. Champion 
先代
マティルド2世
ヌヴェール女伯
1262年 - 1280年
次代
ルイ1世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヨランド2世 (ヌヴェール女伯)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨランド2世 (ヌヴェール女伯)」の関連用語

ヨランド2世 (ヌヴェール女伯)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨランド2世 (ヌヴェール女伯)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨランド2世 (ヌヴェール女伯) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS