ヨハネス・アプロマイトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨハネス・アプロマイトの意味・解説 

ヨハネス・アプロマイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 06:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ヨハネス・アプロマイト: Johannes Abromeit1857年2月17日 - 1946年1月18日)は、ドイツ植物学者である。

東プロイセンのPaschleitschenに生まれた。ケーニヒスベルク大学で学び、キャスパリ(Robert Caspary)のもとで学位を得た。1888年からケーニヒスベルク生物学研究所の助手となり、ファンヘーフェン(Ernst Vanhöffen )の探検隊が、グリーンランド西部で採集した植物の研究を行った。1895年にドイツ自然科学アカデミー・レオポルディーナの会員に選ばれた。1898年に、著書『西プロイセン、東プロイセンの植物』("Flora von West- und Ostpreußen")を出版した。1912年にイェナ大学准教授に任じられた。アプロマイトの標本第二次世界大戦ケーニヒスベルクの戦いによって失われた。

パイナップル科の属名、Abromeitiella Mez(Deuterocohniaシノニム)や、サクラソウ科の属名、Abromeitia献名されている。

著作

モノグラフ

  • Ueber die Anatomie des Eichenholzes. Inaugural Dissertation von Königsberg. Berlin 1884.
  • Walther Neuhoff,Hans Steffen, A. Jentzsch,Gustav Vogelの共著: Flora von West- und Ostpreußen. Berlin 1898–1940.
  • Schutz der botanischen Naturdenkmäler in Ostpreußen. 1907.
  • Otto Wünsche (herausgegeben von Johannes Abromeit): Die Pflanzen Deutschlands: eine Anleitung zu ihrer Kenntnis; 2. Höhere Pflanzen. 9. Auflage. Leipzig 1909.

論文

  • Berichtigung des Sanio'schen Aufsatzes über die Zahlenverhältnisse der Flora Preussens. In: Schriften der physikalisch-ökonomischen Gesellschaft zu Königsberg. 25, 1885, S. 135–139.
  • Bericht über die botanische Untersuchung des Kreises Ortelsburg. In: Schriften der physikalisch-ökonomischen Gesellschaft zu Königsberg. 28, 1888, S. 49–57.
  • Bericht über die botanische Untersuchung der Gewässer des Kreises Schlochau durch Professor Caspary, nach dessen handschriftlichen Aufzeichnungen. In: Schriften der physikalisch-ökonomischen Gesellschaft zu Königsberg. 29, 1889, S. 86–93.
  • Systematische Zusammenstellung der wichtigeren Funde von neuen Standorten. In: Schriften der physikalisch-ökonomischen Gesellschaft zu Königsberg. 31, 1891, S. 18–33.
  • Systematisches Verzeichnis der im Sommer 1893 gesammelten bemerkenswerten Pflanzen. In: Schriften der physikalisch-ökonomischen Gesellschaft zu Königsberg. 35, 1895, S. 54–62.
  • Bericht über die 38. Jahresversammlung des Preussischen Botanischen Vereins in Sensburg am 7. Oktober 1899. In: Schriften der physikalisch-ökonomischen Gesellschaft zu Königsberg. 41, 1900, S. 1–70.

参考文献

  • Robert Zander, Fritz Encke, Günther Buchheim, Siegmund Seybold (Hrsg.): Handwörterbuch der Pflanzennamen. 13. Auflage. Ulmer, Stuttgart 1984, ISBN 3-8001-5042-5.
  • Jan-Peter Frahm, Jens Eggers: Lexikon deutschsprachiger Bryologen. Band 2, Selbstverlag, Norderstedt 2001, ISBN 3-8311-0986-9, S. 11.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨハネス・アプロマイト」の関連用語

ヨハネス・アプロマイトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨハネス・アプロマイトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨハネス・アプロマイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS