ヨハネス・アクスークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨハネス・アクスークの意味・解説 

ヨハネス・アクスーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/11 04:57 UTC 版)

ヨハネス・アクスークまたはアクスコス (ギリシア語: Ἰωάννης Ἀξούχ / Ἀξοῦχος、1087年ごろ - 1150年ごろ) は、東ローマ帝国の軍人。ヨハネス2世コムネノス(在位1118年 - 1143年)およびマヌエル1世コムネノス(在位1143年 - 1180年)の治世下で活躍した。メガス・ドメスティコス英語版帝国軍英語版総司令官)を務めるとともに、内政面でも事実上最高の権限を握っていた。


  1. ^ 東ローマ帝国の知識人は、古代ギリシャの文献にならって北方の異民族を「スキタイ人」、東方の異民族を「ペルシャ人」と表記していることがある。
  2. ^ アクスークは奴隷とされることもある。ユスティニアヌス1世(在位527年 - 565年)の編纂した法典によれば戦争捕虜はただちに奴隷の身分に落とされることとされていたが、その措置を取り消すことも可能であり、珍しいことではなかった。のちのオスマン帝国デヴシルメ制とは異なり、東ローマにおいて軍役に就くのは自由民のみであった。奴隷のままでは皇子に親近するに相応しいと見なされなかったので、アクスークは一時「法的」な奴隷身分に落とされたとしても、すぐにその身分から解放されたであろう。
  1. ^ a b c Cinnamus 1976, 5.21–5.22.
  2. ^ a b c d e f Kazhdan & Cutler 1991, p. 239.
  3. ^ Choniates 1984, p. 7.
  4. ^ Angold, p. 152
  5. ^ Choniates 1984, pp. 8–9.
  6. ^ Angold, pp. 152-153
  7. ^ a b c Brand 1989, p. 5.
  8. ^ Magdalino 2002, p. 195.
  9. ^ Guilland 1967, p. 407.
  10. ^ Treadgold 1997, pp. 638–639; Choniates 1984, p. 29; Magdalino 2002, p. 195.
  11. ^ Choniates 1984, p. 46.
  12. ^ Guilland 1967, p. 407.
  13. ^ Magdalino 2002, p. 192.
  14. ^ Magdalino 2002, p. 254.
  15. ^ Guilland 1967, p. 408.
  16. ^ Choniates 1984, p. 48.
  17. ^ Guilland 1967, p. 408.
  18. ^ Brand 1989, p. 6.
  19. ^ Guilland 1967, p. 408.
  20. ^ Choniates 1984, pp. 7–8.
  21. ^ Angold, p. 190
  22. ^ Cinnamus 1976, 227.17; Choniates 1984, p. 59.
  23. ^ Cinnamus 1976, 129.16–129.19 and 267.16–269.23.


「ヨハネス・アクスーク」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヨハネス・アクスークのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨハネス・アクスーク」の関連用語

ヨハネス・アクスークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨハネス・アクスークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨハネス・アクスーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS