ユーフォルビア・グランディアラータ


●南アフリカの北部、ムプマランガ州やリンポポ州、ハウテン州が原産です。基部で分枝して、高さは3メートルほどになります。茎は長さ10~15センチの茎節に分かれ、淡緑色の縞が入ります。棘は1対ずつつきます。夏に小さな黄色の花を咲かせます。
●トウダイグサ科トウダイグサ属の常緑多年草で、学名は Euphorbia grandialata。英名はありません。
トウダイグサ: | ユーフォルビア・カラキアス ユーフォルビア・キリンドリフォリア ユーフォルビア・クリスタータ ユーフォルビア・グランディアラータ ユーフォルビア・グランディコルニス ユーフォルビア・グランディデンス ユーフォルビア・コオペリ |
- ユーフォルビア・グランディアラータのページへのリンク