ユーゴスラビア連邦
(ユーゴスラヴィア連邦 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/20 05:40 UTC 版)
Jump to navigation Jump to searchユーゴスラビア連邦(ユーゴスラビアれんぽう):
- ユーゴスラビア社会主義連邦共和国(1943年 ‐ 1992年): 1974年以前の国号はユーゴスラビア民主連邦またはユーゴスラビア連邦人民共和国
- ユーゴスラビア連邦共和国(1992年 ‐ 2003年)
関連項目
- 旧ユーゴスラビア: 曖昧さ回避
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
ユーゴスラヴィア連邦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 01:03 UTC 版)
「メッサーシュミット Bf109」の記事における「ユーゴスラヴィア連邦」の解説
戦前ドイツから購入したBf 109 E-3と国内でライセンス生産をしたBf 109 E-3aを装備したが、ドイツ軍の侵攻により破壊を受けた。少数の機体はドイツ軍機を撃墜する戦果をあげ、エースを生んだ。その後はクロアチアから鹵獲した機体や賠償で得た機体などを運用し、Bf 109 G-6/10/12、Bf 109 G-6から改修された複座練習機型UBf 109を保有した。
※この「ユーゴスラヴィア連邦」の解説は、「メッサーシュミット Bf109」の解説の一部です。
「ユーゴスラヴィア連邦」を含む「メッサーシュミット Bf109」の記事については、「メッサーシュミット Bf109」の概要を参照ください。
- ユーゴスラヴィア連邦のページへのリンク